キタイ_(キプチャク部)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キタイ_(キプチャク部)の意味・解説 

キタイ (キプチャク部)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 21:41 UTC 版)

キタイ(? - 1296年)とは、キプチャク部出身で、13世紀大元ウルスに仕えた人物。『元史』などの漢文史料では乞台(qǐtái)と記される。

概要

キタイはキプチャク部の出身で[1]1287年(至元24年)にはキプチャク人ばかりを集めた軍団である「欽察衛」の百人隊長に任じられた。同年には東北地方においてナヤン・カダアンの乱が勃発しており、キプチャク軍団長のトトガクに従って叛乱鎮圧に参加したキタイは功績を挙げ千人隊長となった。その後もアルタイ方面で中央アジアを支配するカイドゥ・ウルスの軍勢と戦ったが、1296年(元貞2年)に病で亡くなった[2]

キタイの死後は息子の哈賛赤が跡を継ぎ、トトガクの息子チョンウルの指揮下にあって父同様にモンゴル帝国の内戦で活躍した[3]

脚注

  1. ^ 『元史』の列伝では「察台氏」となっているが、屠寄の『蒙兀児史記』巻153蒙兀氏族表下などはこれを「欽察台氏」の書き損じとする
  2. ^ 『元史』巻135列伝22乞台伝,「乞台、察台氏。至元二十四年為欽察衛百戸、従土土哈征叛王失烈吉及乃顔有功、賜金符、陞千戸。従征忽剌出、戦于阿里台之地。元貞二年、以疾卒」
  3. ^ 『元史』巻135列伝22乞台伝,「子哈賛赤襲職、従創兀児于魁烈児之地、与哈荅安戦有功。大徳五年、従戦杭海。従武宗親征哈剌阿荅。復従創兀児征不別・八憐、為前鋒、以功受賞賚。皇慶二年、授金符、為千戸。明宗居潜邸、延祐四年命従西征、与禿満帖木児戦于失剌塔児馬失之地、以功復受厚賞、居其地十五年。天暦二年、賜金符、授昭勇大将軍・同知大都督府事。卒」

参考文献


「キタイ (キプチャク部)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キタイ_(キプチャク部)」の関連用語

キタイ_(キプチャク部)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キタイ_(キプチャク部)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキタイ (キプチャク部) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS