ガーデンナイフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガーデンナイフの意味・解説 

ガーデンナイフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/26 08:37 UTC 版)

代表的な形状のガーデンナイフ

ガーデンナイフ英語: Garden Knife/Garden Knives《複数形》)”とは、園芸ガーデニング)もしくは農作業に用いられる比較的小型の刃物の名称である。

ガーデニングナイフGardenig Knife)”または“ガーデナーナイフGardener Knife)”とも呼ばれ、生花業で用いられるものは“フローリストナイフflorist Knife)”または“フラワーナイフFlower Knife)”と呼ばれる。

また、「山菜掘り」と呼ばれるナイフの別称としても「ガーデンナイフ/ガーデニングナイフ」の呼称が用いられることがある。

概要

折り畳み式(フォールディングナイフ)のものが多く、草花や樹木の枝や花卉(かき)果実といったものを切り取りやすいように刃先が内側に湾曲、もしくは傾斜しているものが多い。

生育している植物のを切る場合、切り口が乱雑になると導管が潰れてしまい、水を十分に吸い上げることができなくなり(「水揚げが悪くなる」と表現される)、鮮度が失われるため、鋭い刃付けが施されている。

使用する目的によって刃の形状には多くの派生形があり、のように大きく湾曲したものや、鋭い切っ先を持つものもある。

接木小刀

日本では和式刃物の一つとして「接木小刀(つぎき-こがたな)」と呼ばれる小刀が存在する。刃身が三角形であることや、折り畳み式ではないことなどが異なるが、用途は同じものである。

参考文献・参照元

書籍
  • ビル ローズ:著、柴田譲治:訳『50の道具とアイテムで知る 図説ガーデンツールの歴史』 (ISBN 978-4562051243原書房:刊 2015年
Webサイト

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーデンナイフ」の関連用語

ガーデンナイフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーデンナイフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガーデンナイフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS