カワキタエンカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 10:13 UTC 版)
| カワキタエンカ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
第22回秋華賞パドック(2017年10月15日)
|
||||||
| 欧字表記 | Kawakita Enka | |||||
| 品種 | サラブレッド | |||||
| 性別 | 牝 | |||||
| 毛色 | 鹿毛 | |||||
| 生誕 | 2014年4月20日 | |||||
| 死没 | 2019年12月26日(5歳没) | |||||
| 抹消日 | 2019年4月26日[1] | |||||
| 父 | ディープインパクト | |||||
| 母 | カワキタラブポップ | |||||
| 母の父 | クロフネ | |||||
| 生国 | |
|||||
| 生産者 | 木田牧場 | |||||
| 馬主 | 川島吉男 | |||||
| 調教師 | 浜田多実雄(栗東) | |||||
| 厩務員 | 竹下一登[2] | |||||
| 競走成績 | ||||||
| 生涯成績 | 17戦3勝 | |||||
| 獲得賞金 | 1億1159万2000円 | |||||
|
||||||
カワキタエンカ(欧字名:Kawakita Enka、2014年4月20日 - 2019年12月26日)は、日本の競走馬[3]。主な勝ち鞍は2018年の中山牝馬ステークス。
馬名の意味は、冠名+演歌。
生涯
2歳 - 3歳 (2016年 - 2017年)
2016年11月の2歳新馬でデビューし優勝[4]。続く2戦は敗れたが、2017年3月の君子蘭賞で2勝目を挙げると[5]、抽選を突破して桜花賞へ出走[6]。大外枠から後続を大きく離す逃げを打ったが、最後の直線で失速し7着に敗れた[7]。
秋はローズステークスで2着に逃げ粘り、秋華賞の優先出走権を獲得[8]。秋華賞では8番人気の低評価ながら5着に入った[9]。
4歳 - 5歳 (2018年 - 2019年)
2月10日の洛陽ステークスから始動。2番人気に支持されたが、テンションが高く力を出し切れないまま10着と惨敗[10]。続く中山牝馬ステークスでは第2コーナーで5馬身差をつけるとそのまま逃げ切り、重賞初制覇となった[10]。管理する浜田多実雄にとっても重賞初制覇となった。しかし、その後は勝ち星を挙げられず、2019年の福島牝馬ステークス9着を最後に心臓疾患のため現役を引退することになった[11]。
引退後
引退後は生まれ故郷の木田牧場で繁殖牝馬となった[1]。初年度はルーラーシップが種付けされ受胎していたが、2019年12月26日[12]に持病の心臓疾患が再発し、受胎していた仔とともに死亡した[13]。
競走成績
以下の内容はnetkeiba.comの情報に基づく[3]。
| 競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2016.11.27 | 京都 | 2歳新馬 | 芝1800m(重) | 11 | 6 | 7 | 2.4(1人) | 1着 | 1:55.0(35.5) | -0.0 | 和田竜二 | 54 | (スパークルメノウ) | 466 | |
| 12.23 | 阪神 | 千両賞 | 500万下 | 芝1600m(重) | 15 | 3 | 4 | 14.1(4人) | 3着 | 1:36.8(35.6) | 0.3 | 和田竜二 | 54 | アルアイン | 464 |
| 2017.3.4 | 阪神 | チューリップ賞 | GIII | 芝1600m(良) | 12 | 2 | 2 | 65.4(8人) | 5着 | 1:33.8(34.7) | 0.6 | 和田竜二 | 54 | ソウルスターリング | 466 |
| 3.25 | 阪神 | 君子蘭賞 | 500万下 | 芝1800m(良) | 11 | 4 | 4 | 3.2(2人) | 1着 | 1:48.9(34.1) | -0.2 | 池添謙一 | 54 | (ヤマカツグレース) | 460 |
| 4.9 | 阪神 | 桜花賞 | GI | 芝1600m(稍) | 17 | 8 | 18 | 87.7(10人) | 7着 | 1:35.1(36.8) | 0.6 | 和田竜二 | 55 | レーヌミノル | 458 |
| 8.12 | 新潟 | 三面川特別 | 1000万下 | 芝1800m(稍) | 12 | 2 | 2 | 4.8(3人) | 2着 | 1:46.3(33.9) | 0.2 | 内田博幸 | 52 | レッドアヴァンセ | 456 |
| 9.17 | 阪神 | ローズS | GII | 芝1800m(良) | 18 | 8 | 16 | 21.4(6人) | 2着 | 1:45.7(35.1) | 0.2 | 横山典弘 | 54 | ラビットラン | 462 |
| 10.15 | 京都 | 秋華賞 | GI | 芝2000m(重) | 18 | 4 | 8 | 19.4(8人) | 5着 | 2:00.9(37.7) | 0.7 | 北村友一 | 55 | ディアドラ | 464 |
| 2018.2.10 | 京都 | 洛陽S | OP | 芝1600m(稍) | 12 | 6 | 8 | 4.5(2人) | 10着 | 1:37.3(38.2) | 1.1 | 横山典弘 | 54 | サトノアーサー | 468 |
| 3.10 | 中山 | 中山牝馬S | GIII | 芝1800m(稍) | 14 | 8 | 14 | 8.2(6人) | 1着 | 1:49.0(35.4) | -0.1 | 池添謙一 | 53 | (フロンテアクイーン) | 460 |
| 4.21 | 福島 | 福島牝馬S | GIII | 芝1800m(良) | 12 | 4 | 4 | 2.8(1人) | 2着 | 1:46.8(36.1) | 0.0 | 池添謙一 | 54 | キンショーユキヒメ | 458 |
| 5.13 | 東京 | ヴィクトリアマイル | GI | 芝1600m(稍) | 18 | 4 | 7 | 29.3(10人) | 14着 | 1:33.5(35.2) | 1.2 | 大野拓弥 | 55 | ジュールポレール | 464 |
| 10.13 | 東京 | 府中牝馬S | GII | 芝1800m(良) | 11 | 7 | 9 | 23.8(8人) | 6着 | 1:45.2(35.3) | 0.5 | 池添謙一 | 54 | ディアドラ | 464 |
| 11.4 | 京都 | JBCレディスクラシック | JpnI | ダ1800m(良) | 16 | 4 | 7 | 20.2(8人) | 16着 | 1:56.0(42.6) | 5.6 | 池添謙一 | 55 | アンジュデジール | 470 |
| 12.15 | 中山 | ターコイズS | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 8 | 15 | 19.3(7人) | 14着 | 1:33.4(36.4) | 0.7 | 池添謙一 | 55 | ミスパンテール | 466 |
| 2019.3.9 | 中山 | 中山牝馬S | GIII | 芝1800m(良) | 14 | 3 | 3 | 32.3(10人) | 12着 | 1:49.0(36.8) | 1.3 | 池添謙一 | 54 | フロンテアクイーン | 466 |
| 4.20 | 福島 | 福島牝馬S | GIII | 芝1800m(良) | 10 | 4 | 4 | 8.8(5人) | 9着 | 1:50.2(36.3) | 2.1 | 鮫島克駿 | 54 | デンコウアンジュ | 466 |
血統表
| カワキタエンカの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | サンデーサイレンス系 |
|||
|
父
ディープインパクト 2002 鹿毛 |
父の父
*サンデーサイレンスSunday Silence 1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason | |
| Cosmah | ||||
| Wishing Well | Understanding | |||
| Mountain Flower | ||||
|
父の母
*ウインドインハーヘアWind in Her Hair 1991 鹿毛 |
Alzao | Lyphard | ||
| Lady Rebecca | ||||
| Burghclere | Busted | |||
| Highclere | ||||
|
母
カワキタラブポップ 2006 鹿毛 |
*クロフネ 1998 芦毛 |
*フレンチデピュティ | Deputy Minister | |
| Mitterand | ||||
| *ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | |||
| Eliza Blue | ||||
|
母の母
ローズレディ 1998 鹿毛 |
*フォーティナイナー | Mr. Prospector | ||
| File | ||||
| ステージコーチ | マルゼンスキー | |||
| ベラドラ | ||||
| 母系(F-No.) | (FN:9-b) | [§ 2] | ||
| 5代内の近親交配 | なし | [§ 3] | ||
| 出典 | ||||
脚注
注釈
出典
- ^ a b “カワキタエンカ号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2019年4月26日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ “【有馬記念】バビット担当の竹下厩務員 先輩の夢、ファンの夢…思い乗せ挑む初舞台”. スポーツニッポン. 2022年7月23日閲覧。
- ^ a b “カワキタエンカ | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年6月30日閲覧。
- ^ “人気のカワキタエンカが競り合いを制す/京都新馬”. netkeiba.com (2016年11月27日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “【君子蘭賞】(阪神)〜カワキタエンカが2勝目を挙げる”. ラジオNIKKEI (2017年3月25日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “【桜花賞】(18)カワキタエンカ 幸運生かして上位進出を”. スポーツニッポン (2017年4月9日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “第77回 桜花賞”. 日本中央競馬会. 2018年3月21日閲覧。
- ^ “8番人気、芝2戦目のラビットランが突き抜けV!/ローズS”. netkeiba.com (2017年9月17日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “【秋華賞】戦い終えて”. スポーツニッポン (2017年10月16日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ a b “【中山牝馬S】カワキタエンカの花道! 13頭振り切って“中山ひとり旅””. デイリースポーツ (2018年3月11日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “カワキタエンカ引退…今後は木田牧場で繁殖入り”. スポーツニッポン. 2022年7月23日閲覧。
- ^ “公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル”. 2022年7月11日閲覧。
- ^ “死力を尽くしたカワキタエンカ 夢の続きは弟妹に”. netkeiba.com. 2022年7月23日閲覧。
- ^ a b c “血統情報:5代血統表|カワキタエンカ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2018年3月21日閲覧。
外部リンク
- カワキタエンカのページへのリンク