父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの産駒の重賞勝ち馬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 18:08 UTC 版)
「ニックス (競馬)」の記事における「父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの産駒の重賞勝ち馬」の解説
2008年産駒ボレアス(母:クロウキャニオン)(レパードステークス) 2010年産駒ウリウリ(母:ウィキウィキ)(CBC賞、京都牝馬ステークス) カミノタサハラ(母:クロウキャニオン)(弥生賞) 2011年産駒ショウナンパンドラ(母:キューティゴールド)(秋華賞、ジャパンカップ、オールカマー) 2013年産駒マカヒキ(母:ウィキウィキ)(東京優駿、弥生賞、 ニエル賞、京都大賞典) 2014年産駒カデナ(母:フレンチリヴィエラ)(弥生賞、京都2歳ステークス、小倉大賞典) アンジュデジール(母:ティックルピンク)(JBCレディスクラシック、エンプレス杯、スパーキングレディーカップ、マリーンカップ) 2016年産駒メイショウテンゲン(母:メイショウベルーガ)(弥生賞) 2018年産駒ヨーホーレイク(母:クロウキャニオン)(日経新春杯) ※他にも父ディープインパクト、母父父フレンチデピュティの配合では重賞馬としてステファノス、レイパパレ、シャイニングレイ、ベストアクター、カワキタエンカ、プラダリアを輩出している(母父はいずれもクロフネ)。
※この「父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの産駒の重賞勝ち馬」の解説は、「ニックス (競馬)」の解説の一部です。
「父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの産駒の重賞勝ち馬」を含む「ニックス (競馬)」の記事については、「ニックス (競馬)」の概要を参照ください。
- 父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの産駒の重賞勝ち馬のページへのリンク