カワイク大爛闘!バトルロアイドルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カワイク大爛闘!バトルロアイドルの意味・解説 

カワイク大爛闘!バトルロアイドル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カワイク大爛闘! バトルロアイドル
ジャンル バラエティ番組
出演者 下記参照
ナレーター 来栖りん26時のマスカレイド
国・地域 日本
言語 日本語
製作
製作 日本テレビ
シリーズ放送
放送チャンネル 日本テレビ
BS日テレ
CS日テレ
Hulu
映像形式 16:9
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送分 30分
BS日テレ公式サイト
Vol.1(シーズン1)
放送チャンネル BS日テレ
放送期間 2020年4月9日 - 4月30日
放送時間 木曜日23:00 - 23:30
放送分 30分
回数 4
Vol.2(シーズン2)
放送チャンネル BS日テレ
放送期間 2020年10月8日 - 10月29日
放送時間 木曜日23:00 - 23:30
放送分 30分
回数 4

特記事項:
放送時間はBS日テレのもの。
テンプレートを表示

『カワイク大爛闘!バトルロアイドル』(かわいくだいらんとう!ばとるろあいどる)は、2020年3月からCS日テレHuluBS日テレ日本テレビで放送・配信されているバラエティ番組である。

概要

ポップカルチャーイベント@JAMにも出演する女性アイドルグループが様々なゲームに挑戦するバラエティ番組。

CS日テレとBS日テレではライブの曲が変更されており、Huluではライブ部分がカットされて配信。地上波放送では「おウチでバトルロアイドル」などが追加された。

いずれもナレーターは26時のマスカレイド 来栖りん

Vol.1

出演アイドル

Huluオリジナル番組

  • 26時のマスカレイド来栖りん アイドルの絵を描かせていただきます(Task have Fun編)(真っ白なキャンバス小野寺梓編)
  • 息を合わせてフーフーホールインワン対決完全版
  • 白岡今日花が見たい!ツインテール早ときバトルロアイドル
  • 来栖りんが見たい!アイドル―ティーン
  • 猫を飼っていない来栖りんに見せたい猫バトルロアイドル
  • Appare!Startライブ~約束の続き~ 前編後編

Vol.2

出演アイドル

Huluオリジナル番組

  • 私の最強アイドル

放送時間

Vol.1

日本テレビ系列 / 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [2]
2020年4月9日 - 4月30日 木曜日23:00 - 23:30 BS日テレ 日本全域
2020年6月4日 - 6月25日 木曜日0:59 - 1:29(水曜日深夜) 日本テレビ 関東広域圏
  • 日テレプラス:初回 2020年3月28日(土)23時~25時30分(再放送多数)
  • Hulu:CS放送終了後配信(ライブ部分除く)

Vol.2

日本テレビ系列 / 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [2]
2020年10月8日 - 10月29日 木曜日23:00 - 23:30 BS日テレ 日本全域
2020年10月9日 - 10月16日 金曜日1:29 - 1:59(木曜日深夜) 日本テレビ 関東広域圏
  • 日テレプラス:初回 2020年9月25日(土)21時~23時30分(再放送多数)

脚注

外部リンク

BS日テレ 木曜23:00 - 23:30
前番組 番組名 次番組
木曜のシネマ★イブ
カワイク大爛闘!バトルロアイドル
(Vol.1)
カワイク大爛闘!バトルロアイドル
(Vol.2)
トップマネジメント
韓国ドラマ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カワイク大爛闘!バトルロアイドルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カワイク大爛闘!バトルロアイドル」の関連用語

カワイク大爛闘!バトルロアイドルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カワイク大爛闘!バトルロアイドルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワイク大爛闘!バトルロアイドル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS