カルロス・S・カマチョとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルロス・S・カマチョの意味・解説 

カルロス・S・カマチョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/29 14:59 UTC 版)

カルロス・S・カマチョ
Carlos Sablan Camacho
初代北マリアナ諸島知事
任期
1978年1月9日 – 1982年1月11日
副知事 フランシスコ・カストロ・エイダ
前任者 新設
後任者 ペドロ・テノリオ
個人情報
生誕 カルロス・サブラン・カマチョ
(1937-02-27) 1937年2月27日(85歳)
太平洋諸島信託統治領
マリアナ諸島サイパン島
政党 民主党英語版
配偶者 ロウルデス・カマチョ[1]
教育 フィジー医科大学 (学士(医学))
ハワイ大学マノア校 (公衆衛生学修士号)

カルロス・サブラン・カマチョ(英語: Carlos Sablan Camacho; 1937年2月27日 - ) は、北マリアナ諸島サイパン島出身の政治家。初代北マリアナ諸島知事

経歴

カマチョはサイパン島で生まれ、フィジー医科大学ハワイ大学マノア校を卒業。1967年ミクロネシア連邦議会議員に選出されるまで医師を務めた。1969年から1977年まで太平洋諸島の公衆衛生の最高責任者を務めた。また、1975年から1977年までサイパン民主党の会長を務めた。1976年には、北マリアナ諸島憲法大会の委員に任命された[2]

政治家として

カマチョは民主党員で、1977年アメリカ合衆国の自治地域(コモンウェルス)となった北マリアナ諸島の初代知事に選出された。1978年から1982年まで1期務めた後、共和党英語版ペドロ・テノリオが後を継いだ。

1980年、北マリアナ諸島の立法府はロタ島の資本整備に150万ドル以上の連邦予算を計上する予算を可決した。ロタ島の住民であるレオン・タイサカンは、カマチョの拒否権が米国と北マリアナ諸島の間の契約に違反しているとして、カマチョを訴えた。 地方裁判所はカマチョに略式判決を下し、その後、米国第九巡回区控訴裁判所は、タイサカンには拒否権によって特別な損害を受けたわけではないため、訴訟を起こす資格はないとの理由で訴訟を棄却した。

参考文献

  1. ^ Casas, Gemma Q. (2010年3月11日). “Former Lt. Governor Ada laid to rest”. Marianas Variety News & Views. http://www.mvariety.com/former-lt.-governor-ada-laid-to-rest.php 2010年3月12日閲覧。 [リンク切れ]
  2. ^ Lal, Brij V.; Kate Fortune (2000). "Carlos Sablan Camacho". The Pacific Islands: An Encyclopedia. University of Hawaii Press. p. 294.
党職
新設 北マリアナ諸島知事選
民主党候補者

1977年、1981年、1985年
次代
フロイラン・テノリオ
公職
新設 北マリアナ諸島知事
初代: 1978年 – 1982年
次代
ペドロ・テノリオ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カルロス・S・カマチョのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロス・S・カマチョ」の関連用語

カルロス・S・カマチョのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロス・S・カマチョのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス・S・カマチョ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS