カタログの影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:04 UTC 版)
「ヘンリー・ドレイパーカタログ」の記事における「カタログの影響」の解説
このカタログによって星をスペクトルで分類する系統的な研究が始まり、ヘルツシュプルング・ラッセル図が考案された。 バイエル符号やフラムスティード番号のない星に対しては現在でもヘンリー・ドレイパー番号 (HD) が広く使われている。1番から225,300番までの星は1900.0年元期の赤経に従って並べられている。225,301番から359,083番までの星は1949年に新たに付け加えられた。これらの星には通常HDE (Henry Draper catalogue Extension) という略号が付けられるが、曖昧でなければHDとだけ書かれることもある。
※この「カタログの影響」の解説は、「ヘンリー・ドレイパーカタログ」の解説の一部です。
「カタログの影響」を含む「ヘンリー・ドレイパーカタログ」の記事については、「ヘンリー・ドレイパーカタログ」の概要を参照ください。
- カタログの影響のページへのリンク