カタホウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カタホウの意味・解説 

かた‐ほう〔‐ハウ〕【片方】

読み方:かたほう

になっているものの一つかたっぽかたっぽう片一方。「手袋を—なくした

片側。「壁の絵が—に傾いている」

対立する二つ立場一方。「—だけの意見を聞くわけにはいかない

[用法] 片方・一方——「片方(一方)の脚が痛い」などでは相通じ用いられる。◇「片方」は、二つあるうちの一つのほうで、手袋・靴・箸(はし)など対(つい)になっている品物場合は「片方」で言うことが多い。「片方の靴が脱げてしまった」。「片っ方(かたっぽう)」はややくだけた口語的な言い方。◇「一方」も、多く二つあるうちの一つを指すが、方向方角について言う場合、「山頂に立つと一方に海が見える」のように、いくつかあるうちの一つを指すこともある。この場合「片方」では置き換えられない。◇「一方通行」「一方的通告」「一方的勝利」なども「一方」だけの用法。◇類似の語に「他方」があり、「厳し人柄だが、他方温かさ持っている」のように、「一方」と通じて用いられるが、文章語的である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カタホウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタホウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS