カキベとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カキベの意味・解説 

かき‐べ【部曲/民部】

読み方:かきべ

律令制以前における豪族私有民。それぞれ職業持ち蘇我部大伴部のように主家の名を上に付けてよばれた大化の改新後は廃止され、特に天武朝後は公民となった。かき。かきのたみ。→部(べ) →部民(べみん)

丹波但馬因幡の私(わたくし)の—を進(たてまつ)る」〈雄略紀〉


部曲

読み方:ウジヤツコ(ujiyatsuko), カキベ(kakibe)

上古に、氏に属していた奴隷


民部

読み方:タミベ(tamibe), カキベ(kakibe)

天智3年設定され豪族私有民の一称。


部曲

読み方:カキベ(kakibe), カキkaki

古代部民私有民。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カキベ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

カキベのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カキベのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS