オールテレーンクレーンの通行許可
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 16:46 UTC 版)
「移動式クレーン」の記事における「オールテレーンクレーンの通行許可」の解説
オールテレーンクレーンはつり上げ荷重100tクラス以上の超大型車両がほとんどであり、全装備状態で車両総重量が約60t以上となるので、上部クレーン部(旋回体,ブーム等)と下部クレーン用台車として分解搬送しなければならない。クレーン用台車は、上部クレーン部を取外して自走し、上部クレーン部はトレーラ等で別搬送することが必須となり、作業現場に搬入して組立て、クレーン作業が終われば分解して搬出するという工程となる。
※この「オールテレーンクレーンの通行許可」の解説は、「移動式クレーン」の解説の一部です。
「オールテレーンクレーンの通行許可」を含む「移動式クレーン」の記事については、「移動式クレーン」の概要を参照ください。
- オールテレーンクレーンの通行許可のページへのリンク