オーディオぶんりきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > オーディオぶんりきの意味・解説 

オーディオ分離器

読み方:オーディオぶんりき

オーディオ分離器とは、HDMIのように映像信号音声信号同一ケーブル伝送する通信インターフェース接続して映像信号音声信号別種通信インターフェース伝送できるようにする機器のことである。

HDMI映像音声も(制御信号も)ケーブル1本でテレビ等に出力できるという利点があるものの、音声別途ホームシアター出力したいがHDMIインターフェースがひとつしかないといった環境では却って不便になることがあるHDMIインターフェースをまずオーディオ分離器に接続し音声信号映像信号別個の通信インターフェース出力する構成を取ることで、HDMIポートひとつでも複数機器信号伝送できるうになる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オーディオぶんりきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーディオぶんりきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【オーディオ分離器】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS