オルランド・オルテガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルランド・オルテガの意味・解説 

オルランド・オルテガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 10:13 UTC 版)

オルランド・オルテガ
2015年のペドレス杯
選手情報
ラテン文字 Orlando Ortega
国籍 スペイン
競技 トラック競技 (ハードル)
種目 110mH
生年月日 (1991-07-29) 1991年7月29日(32歳)
出身地  キューバ
アルテミサ州アルテミサ英語版
身長 185cm
体重 74kg
自己ベスト
60mハードル 7秒45 (2015年2月17日)
110mハードル 12秒94 (2015年7月4日)
獲得メダル
スペイン
オリンピック
2016 110mハードル
世界選手権
2019 110mハードル
 キューバ
パンアメリカン競技大会
2011 110mハードル
編集 
2019年世界選手権でのオルテガ(5レーン)

オルランド・オルテガ・アレーホスペイン語: Orlando Ortega Alejo, 1991年7月28日 - )は、キューバアルテミサ州アルテミサ英語版出身の陸上競技選手。2013年にキューバから亡命し、2016年からはスペイン代表として大会に出場している。110mハードルを専門とし、自己ベストは世界歴代10位タイの12秒94。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは銀メダルを獲得した。

経歴

キューバでの経歴

キューバアルテミサ州アルテミサ英語版に生まれ、ハードル走でキューバのユース選手権やジュニア選手権のタイトルを獲得した[1]。2010年にはカナダのモンクトンで開催された2010年世界ジュニア陸上競技選手権大会に出場したが、予選では記録なしに終わった[2]。シニアデビュー初年度の2011年には、バリエントス記念大会で13秒56の自己ベストを記録して優勝[3]ハバナで開催された大会では再び自己ベストを更新して13秒29とした[4]。2011年10月にメキシコのグアダラハラで開催された2011年パンアメリカン競技大会では、自己ベストに0秒01に迫る13秒30を記録して銅メダルを獲得した。この大会では同胞のロブレスが優勝している[5]

2012年初頭にはヨーロッパ室内サーキットに参戦し、スウェーデンのストックホルムで開催されたXL-ガラン英語版では60mハードルで準優勝し、フランスのメスで開催された大会では7秒57の自己ベストを出した。2012年3月にトルコのイスタンブールで開催された2012年世界室内陸上競技選手権大会では、予選の同組5位で決勝進出を逃した[4]。サンティアゴ・アントゥネスをコーチに迎え、110mハードル元世界記録保持者のダイロン・ロブレスとともに練習した。5月にハバナで開催された大会では13秒09を記録して、初めてロブレスに勝利した[6]。 6月にアメリカ合衆国のニューヨークで開催されたアディダスグランプリでは3位となった[7]。2012年にイギリスのロンドンで開催されたロンドンオリンピックでは110mハードルで6位となった。キューバでは高等教育機関で体育を学んでいた[8]

スペインでの経歴

2013年8月にロシアのモスクワで開催された2013年世界陸上競技選手権大会中にキューバから亡命した[9]。2005年に定められた国際陸上競技連盟(IAAF)の規定により、国籍を変更した選手は変更前に出場した最後の大会から3年間は新国籍を代表して大会に出場することができない[10]

キューバ出身の走高跳選手であり1992年バルセロナオリンピック金メダリストのハビエル・ソトマヨルとともに、2015年7月にはスペインへの帰化と国籍付与が承認された[10]。なお、オルテガとは異なりソトマヨルはキューバに住み続けており、依然としてキューバ国籍も保持している。

2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、110mハードルで銀メダルを獲得した。

脚注

  1. ^ Orlando Ortega. Tilastopaja. Retrieved on 2012-06-10.
  2. ^ 2010 World Junior Championships アーカイブ 2014年3月9日 - ウェイバックマシン. World Junior Athletics History (2012-04-21). Retrieved on 2012-06-10.
  3. ^ Robinson, Javier Clavelo (2011-05-29). New talents emerge at Barrientos Memorial in Havana. IAAF. Retrieved on 2012-06-10.
  4. ^ a b Ortega, Orlando. IAAF. Retrieved on 2012-06-10.
  5. ^ Robinson, Javier Clavelo (2011-10-29). Robles 13.10, Borges 5.80m and Ibarguen 14.92m in Guadalajara - Pan American Games, Day 6 国際陸上競技連盟(IAAF)
  6. ^ Robinson, Javier Clavelo (2012-05-28). Ortega upsets Robles at IAAF Centennial Anniversary meet in Havana. IAAF. Retrieved on 2012-06-10.
  7. ^ 2012 Adidas Grand Prix 110 Metres Hurdles. IAAF. Retrieved on 2012-06-10.
  8. ^ Niu, Sandra (2012-06-03). ESPECIAL: Vallista Orlando Ortega nueva joya del atletismo cubano. Xinhua. Retrieved on 2012-06-10.
  9. ^ “Federación Cubana de Atletismo deplora deserción de Orlando Ortega” (Spanish). Cuba Debate (Havana, Cuba: Cuba Debate). (2013年8月20日). http://www.cubadebate.cu/noticias/2013/08/20/federacion-cubana-de-atletismo-deplora-desercion-de-orlando-ortega/ 2013年8月21日閲覧。 
  10. ^ a b Spanish nationality for the Cuban athletes, Javier Sotomayor and Orlando Ortega The Diplomat in Spain, 2015年7月27日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルランド・オルテガ」の関連用語

オルランド・オルテガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルランド・オルテガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルランド・オルテガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS