オルランド・エンヘラール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/26 01:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年4月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
PSV時代(2008年)
|
||||||
名前 | ||||||
ラテン文字 | Orlando Engelaar | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() ![]() |
|||||
生年月日 | 1979年8月24日(40歳) | |||||
出身地 | ロッテルダム | |||||
身長 | 196cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF (DMF) | |||||
利き足 | 左足 | |||||
ユース | ||||||
1995-2000 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2000-2004 | ![]() |
94 | (22) | |||
2004-2006 | ![]() |
59 | (12) | |||
2006-2008 | ![]() |
56 | (8) | |||
2008-2009 | ![]() |
25 | (0) | |||
2009-2013 | ![]() |
75 | (6) | |||
2013-2014 | ![]() |
12 | (5) | |||
2014-2015 | ![]() |
11 | (2) | |||
2000-2015 | 通算 | 332 | (55) | |||
代表歴2 | ||||||
2007-2010 | ![]() |
14 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2017年7月2日現在。 2. 2010年10月11日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
オルランド・エンゲラール(Orlando Engelaar, 1979年8月24日 - )は、オランダ・ロッテルダム出身の元同国代表サッカー選手。現役時代のポジションはMF。エンヘラールと表記するメディアも多いが、実際の発音はエンゲラール。
経歴
クラブ
フェイエノールトのユースアカデミーで育ち、NACブレダでプロデビュー。その後、ベルギーのKRCヘンクへ移籍するも思ったような活躍ができず帰国。FCトゥヴェンテのフレット・ルッテン監督の下で自信を取り戻し、オランダ代表に選出されるまでになった。2008-09シーズンは後述のEURO2008での活躍が評価されブンデスリーガのシャルケ04へ移籍。しかしリーグ戦では12試合の出場にとどまるなど期待にこたえることができず、1シーズンでPSVアイントホーフェンへ完全移籍した。PSVは新監督にルッテンが就任していた。
2013年8月、オーストラリア・Aリーグのメルボルン・ハートFCへ移籍[1]。
2014年10月2日、トゥヴェンテに復帰した[2]。シーズン終了を以てトゥヴェンテを退団し移籍先を模索していたが、2015年9月13日にラジオのインタビューで現役引退を表明した[3]。
代表
オランダ代表では2007年6月2日の対韓国戦でデビュー。EURO2008のオランダ代表にも選出され、グループリーグ3試合すべてに先発出場。イタリア、フランスを破り、オランダの決勝トーナメント進出に貢献した。
タイトル
- Aリーグ年間最優秀ゴール : 2014
脚注
- ^ “Melbourne Heart FC agree terms with Orlando Engelaar”. メルボルン・ハートFC公式サイト (2013年8月9日). 2013年8月10日閲覧。
- ^ “Orlando Engelaar tekent contract”. FCトゥヴェンテ公式サイト (2014年10月2日). 2014年12月13日閲覧。
- ^ “Orlando Engelaar zet punt achter voetbalcarrière”. AD.nl (2015年9月13日). 2017年7月2日閲覧。
外部リンク
- Orlando Engelaar - player profile Transfermarkt
|
|
固有名詞の分類
- オルランド・エンヘラールのページへのリンク