オハ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/29 08:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年1月) |
オハ駅 | |
---|---|
所在地 | ![]() 極東連邦管区サハリン州 |
所属事業者 | ロシア鉄道 極東鉄道支社サハリン地域部 |
所属路線 | オハ・ノグリキ狭軌鉄道 |
キロ程 | 0.0km(オハ起点) ノグリキから約228km ポルト=コルサコフから約882km |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1925年 |
廃止年月日 | 2006年 |
備考 | この他オハ・モスカリヴォ鉄道(1998年廃止) |
オハ駅(オハえき、ロシア語: Станция оха)は、かつてロシア連邦サハリン州オハ町にあったロシア鉄道オハ・ノグリキ狭軌鉄道の駅である。
当駅はオハ・ノグリキ狭軌鉄道の起点で、サハリン州の最北端の駅であった。
歴史
- 1925年:オハ・ノグリキ狭軌鉄道開通により、終端駅として開業。
- 1934年:オハ・モスカリヴォ鉄道のモスカリヴォ - 当駅間開通により中間駅となり、オハ・ノグリキ狭軌鉄道線との接続駅となる。
- 1998年:オハ・モスカリヴォ鉄道廃止に伴い、再び終端駅となる。
- 2006年:廃止。サハリン州最北端の駅はノグリキ駅となる。
脚注
関連項目
- オハ駅のページへのリンク