オットー・レオドルターとは? わかりやすく解説

オットー・レオドルター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 01:46 UTC 版)

獲得メダル
 オーストリア
男子 スキージャンプ
オリンピック
1960 スコーバレー 個人

オットー・レオドルター(Otto Leodolter、1936年3月18日 - 2020年12月16日)はオーストリアシュタイアーマルク州マリアツェル出身のスキージャンプ選手。

プロフィール

1956年のコルティナダンペッツォオリンピックに出場、30位タイの成績を残す。

1958年のノルディックスキー世界選手権フィンランドラハティ)では12位。

1960年、二度目の出場となったスコーバレーオリンピックで見事銅メダルを獲得。これはオリンピックのノルディック種目でオーストリアにもたらされた初のメダルである。

1960/61シーズンのジャンプ週間で自己最高の総合2位となった。

1962年のノルディックスキー世界選手権ポーランドザコパネ)では70 m級15位、90 m級16位となっている。

2020年12月16日に84歳で亡くなった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オットー・レオドルター」の関連用語

オットー・レオドルターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オットー・レオドルターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオットー・レオドルター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS