オセロット_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オセロット_(企業)の意味・解説 

オセロット (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 08:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社オセロット
Ocelot Co.,ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
168-0071
東京都杉並区高井戸西3丁目3番4-611
設立 1993年平成5年)4月
業種 サービス業
法人番号 8011301014317
事業内容 テレビ番組の企画・制作、インターネット動画配信
代表者 代表取締役 赤司学文
資本金 1,000万円
外部リンク http://www.ocelot.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オセロットは、日本テレビ番組制作プロダクションである。テレビドラマの制作やインターネット動画配信を事業している。

沿革

主なスタッフ

  • 赤司学文(代表者、プロデューサー)
  • 石川好弘(プロデューサー)
  • 池部誠

主な作品

設立後〜1990年代

  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖1(フジテレビ、1994年9月9日 金曜エンタテイメント
  • 地方記者・立花陽介5 米沢蔵王通信局(日本テレビ、1995年3月21日 火曜サスペンス劇場
  • 新任判事補2(日本テレビ、1995年5月13日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖2(フジテレビ、1995年5月26日 金曜エンタテイメント)
  • 地方記者・立花陽介6 鎌倉湘南通信局(日本テレビ、1995年8月15日 火曜サスペンス劇場)
  • わが町VI(日本テレビ、1995年10月24日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖3(フジテレビ、1995年12月29日 金曜エンタテイメント)
  • 新任判事補3(日本テレビ、1996年2月6日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介7 但馬城崎通信局(日本テレビ、1996年3月19日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介8 会津若松通信局(日本テレビ、1996年9月10日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖4(フジテレビ、1996年10月4日 金曜エンタテイメント)
  • わが町VII(日本テレビ、1996年10月22日 火曜サスペンス劇場)
  • ゴミ事件弁護士 梅木桃子の六法全書(フジテレビ、1997年2月28日 金曜エンタテイメント)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖5(フジテレビ、1997年3月28日 金曜エンタテイメント)
  • わが町VIII(日本テレビ、1997年4月1日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介9 信州上田通信局(日本テレビ、1997年6月3日 火曜サスペンス劇場)
  • 転勤判事1(日本テレビ、1997年9月2日 火曜サスペンス劇場)
  • わが町IX(日本テレビ、1997年10月14日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介10 伊豆大島通信局(日本テレビ、1997年12月23日 火曜サスペンス劇場)
  • 転勤判事2(日本テレビ、1998年1月13日 火曜サスペンス劇場)
  • わが町X(日本テレビ、1998年3月17日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介11 山陰出雲通信局(日本テレビ、1998年6月9日 火曜サスペンス劇場)
  • 転勤判事3(日本テレビ、1998年6月30日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖6(フジテレビ、1998年7月3日 金曜エンタテイメント)
  • 転勤判事4(日本テレビ、1998年10月13日 火曜サスペンス劇場)
  • 指名手配1(日本テレビ、1998年11月24日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介12 飛騨高山通信局(日本テレビ、1998年12月15日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖7(フジテレビ、1999年4月9日 金曜エンタテイメント)
  • 地方記者・立花陽介13 日光今市通信局(日本テレビ、1999年5月25日 火曜サスペンス劇場)
  • 苦い夜(日本テレビ、1999年6月29日 火曜サスペンス劇場)
  • 指名手配2(日本テレビ、1999年8月17日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介14 阿波鳴門通信局(日本テレビ、1999年12月21日 火曜サスペンス劇場)

2000年代

  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖8(フジテレビ、2000年3月31日 金曜エンタテイメント)
  • 地方記者・立花陽介15 能登輪島通信局(日本テレビ、2000年6月13日 火曜サスペンス劇場)
  • 指名手配3(日本テレビ、2000年8月1日 火曜サスペンス劇場)
  • 地方記者・立花陽介16 別府国東通信局(日本テレビ、2000年12月26日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖9(フジテレビ、2000年12月29日 金曜エンタテイメント)
  • 指名手配4(日本テレビ、2000年5月15日 火曜サスペンス劇場)
  • 介護ヘルパー殺人事件簿(フジテレビ、2001年5月18日 金曜エンタテイメント)
  • 地方記者・立花陽介17 越中高岡通信局(日本テレビ、2001年5月22日 火曜サスペンス劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎1 梓川清流殺人事件(テレビ東京BSジャパン、2001年7月25日 女と愛とミステリー
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖10(フジテレビ、2002年3月22日 金曜エンタテイメント)
  • 地方記者・立花陽介18 津軽弘前通信局(日本テレビ、2002年4月23日 火曜サスペンス劇場)
  • 世直し公務員ザ・公証人1(TBS、2002年5月13日 月曜ミステリー劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎2 長良川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2002年6月5日 女と愛とミステリー)
  • 地方記者・立花陽介19 箱根小田原通信局(日本テレビ、2002年9月24日 火曜サスペンス劇場)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖11(フジテレビ、2002年12月27日 金曜エンタテイメント)
  • 世直し公務員ザ・公証人2(TBS、2003年3月10日 月曜ミステリー劇場)
  • 地方記者・立花陽介ファイナル 佐渡両津通信局(日本テレビ、2003年4月22日 火曜サスペンス劇場)
  • 世直し公務員ザ・公証人3(TBS、2003年7月7日 月曜ミステリー劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎3 四万十川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2003年9月24日 女と愛とミステリー)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖12(フジテレビ、2003年12月26日 金曜エンタテイメント)
  • 世直し公務員ザ・公証人4(TBS、2004年2月16日 月曜ミステリー劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎4 熊野川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2004年4月7日 女と愛とミステリー)
  • ドクター小石の事件カルテ1 血痕(フジテレビ、2004年10月22日 金曜エンタテイメント)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖13(フジテレビ、2004年12月10日 金曜エンタテイメント)
  • パートタイム裁判官1(TBS、2005年1月31日 月曜ミステリー劇場)
  • 世直し公務員ザ・公証人5(TBS、2005年4月18日 月曜ミステリー劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎5 千曲川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2005年6月1日 水曜ミステリー9
  • 世直し公務員ザ・公証人6(TBS、2006年2月6日 月曜ミステリー劇場)
  • 旅行作家・茶屋次郎6 伊豆狩野川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2006年5月10日 水曜ミステリー9)
  • ドクター小石の事件カルテ2 検死(フジテレビ、2006年8月4日 金曜エンタテイメント)
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖14(フジテレビ、2006年9月29日 金曜エンタテイメント)
  • ドクター小石の事件カルテ3 毒薬(フジテレビ、2006年12月1日 金曜プレステージ)
  • 旅行作家・茶屋次郎7 天竜川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2007年5月2日 水曜ミステリー9)
  • パートタイム裁判官2(TBS、2007年5月15日 月曜ゴールデン
  • おばさんデカ 桜乙女の事件帖ファイナル(フジテレビ、2007年9月28日 金曜プレステージ)
  • ドクター小石の事件カルテ4 劇薬(フジテレビ、2008年2月22日 金曜プレステージ)
  • 世直し公務員ザ・公証人7(TBS、2008年4月28日 月曜ゴールデン)
  • 旅行作家・茶屋次郎8 渡良瀬川殺人事件(テレビ東京・BSジャパン、2008年9月3日 水曜ミステリー9)
  • いじわるばあさん(フジテレビ、2009年1月9日 金曜プレステージ)
  • 世直し公務員ザ・公証人8(TBS、2009年6月29日 月曜ゴールデン)

関連項目

外部リンク


「オセロット (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オセロット_(企業)」の関連用語

オセロット_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オセロット_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオセロット (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS