オスバルド・フレセドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オスバルド・フレセドの意味・解説 

オスバルド・フレセド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/19 09:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オスバルド・フレセド
別名 El pibe de La Paternal
パテルナルの坊や
生誕 1897年3月5日
出身地 アルゼンチン
ブエノスアイレス
死没 (1984-11-18) 1984年11月18日(87歳没)
アルゼンチン
ブエノスアイレス
ジャンル タンゴ
職業 指揮者バンドネオン奏者作曲家
担当楽器 バンドネオン

オスバルド・フレセドOsvaldo Fresedo, 1897年3月5日 - 1984年11月18日)は、タンゴの楽団代表、作曲家、バンドネオン奏者として活躍したアルゼンチンの音楽家。

生涯

1897年3月5日に、アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれる。ピアノ教師の母親の元に育つ。

十代より、プロのバンドネオン奏者として活躍する。1918年に、自身が代表を務めるタンゴ楽団を結成する。オスバルド・フレセド楽団は、タンゴ黄金期で一斉を風靡したオデオン五大楽団[1]の一つとなる。1920年アメリカ合衆国に演奏旅行をした際、最初のレコード録音をする。1928年より、フランス・パリのキャバレーで活躍する。その後、ブエノスアイレスに戻り活動を長きに渡り続け、1980年に引退している。オスバルド・フレセド楽団の特徴としては、ハープドラムなどの楽器を加えたり、トランペットと共演するなどの、斬新性がある。

1984年11月18日に死去。

音源

YouTubeに、いくつかオスバルド・フレセド楽団の録音が、アップロードされている[2][3][4]。このほか、残された録音は多い。

主要作品

  • 私のタンゴ Tango mio
  • エル・オンセ El Once
  • アラバレーロ Arrabalero

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスバルド・フレセド」の関連用語

オスバルド・フレセドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスバルド・フレセドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスバルド・フレセド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS