オスカル・ソネジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オスカル・ソネジーの意味・解説 

オスカル・ソネジー

(オスカル・ソネジェー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 06:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はソネジー第二姓(母方の)はマサンドです。(Template:スペイン語圏の姓名
オスカル・ソネジー
名前
ラテン文字 Óscar Sonejee Masand
基本情報
国籍 アンドラ
生年月日 (1976-04-26) 1976年4月26日(45歳)
出身地 アンドラ・ラ・ベリャ
身長 185cm
選手情報
在籍チーム UEサン・ジュリア
ポジション MF
背番号 4
利き足
代表歴2
1997-2015 アンドラ 105 (4)
2. 2015年10月14日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

オスカル・ソネジー・マサンドÓscar Sonejee Masand1976年4月26日 - )は、アンドラ公国出身のサッカー選手。ポジションはMF。元アンドラ代表で、同代表の歴代最多出場記録(105試合)を保持している。

経歴

アンドラ公国の首都アンドラ・ラ・ベリャに拠点を置いてスペインリーガ・エスパニョーラに参加するFCアンドラの中心選手であったが、2008年にアンドラ・リーグFCサンタ・コロマに移籍した。サッカー選手としてプレーする傍らで、保険会社のセールスマンとして働いていた。

1997年6月22日のエストニアとの親善試合でアンドラ代表デビューし、その3日後の6月25日のラトビアとの親善試合で初得点を挙げた。2007年3月28日、ユーロ2008予選イングランド戦でウェイン・ルーニーと口論となり、両者にイエローカードが提示された[1]インドにルーツを持つため、ムンバイにもソネジーのファンが存在し、ソネジーの友人や従兄弟たちはすべてのアンドラ代表戦に駆けつけるという[2]

2015年10月、ユーロ2016予選で敗退し、全日程が終了後、代表からの引退を表明した。

所属クラブ

個人成績

代表での成績

[3][4]


アンドラ代表 国際Aマッチ
出場 得点
1997 2 1
1998 7 0
1999 9 0
2000 8 1
2001 6 0
2002 5 0
2003 7 0
2004 7 0
2005 8 0
2006 5 0
2007 8 0
2008 4 0
2009 6 1
2010 3 0
2011 4 0
2012 3 0
2013 3 1
2014 3 0
2015 7 0
通算 105 4

代表での得点

# 日付 場所 対戦相手 最終結果 大会
1. 1997年6月25日 リガ  ラトビア 1–4 親善試合
2. 2000年2月8日 アタード  マルタ 1–1 親善試合
3. 2009年9月9日 アンドラ・ラ・ベリャ  カザフスタン 1–3 2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
4. 2013年8月14日 キシナウ  モルドバ 1–1 親善試合

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスカル・ソネジー」の関連用語

オスカル・ソネジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスカル・ソネジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスカル・ソネジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS