オオフナガモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > カモ科 > オオフナガモの意味・解説 

オオフナガモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 04:25 UTC 版)

オオフナガモ
オオフナガモ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: カモ目 Anseriformes
: カモ科 Anatidae
: Tachyeres
: オオフナガモ
T. pteneres
学名
Tachyeres pteneres
(Forster, 1844)
和名
オオフナガモ
英名
Flightless Steamerduck

オオフナガモ (大舟鴨、学名:Tachyeres pteneres)は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。

分布

チリ南部から南端までの南アメリカの西海岸に生息する。

形態

全長65-78 cm。体全体が青灰色で、暗色の羽縁がある。胸から腹および下尾筒までは白色。

生態

非繁殖期は海岸やその沿岸に生息する。しばしば群れを形成する。繁殖期は内陸の水辺に生息し、番で生活する。繁殖期はテリトリーを持ち、雌雄とも侵入者を激しく攻撃する。

食性は動物食で、潜水して貝類や甲殻類を捕食する。

水辺の草地などに営巣する。1腹5-8個の卵を産む。抱卵日数は30-40日と言われる。

本種は翼はあるものの飛翔力は退化しており、飛ぶことはできない

絶滅危惧評価

参照・注釈

外部リンク

参考文献

  • 『世界の動物|分類と飼育 ガンカモ目』、財団法人東京動物園協会、1980年、40頁

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオフナガモ」の関連用語

オオフナガモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオフナガモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオフナガモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS