オオヒラ航多とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オオヒラ航多の意味・解説 

オオヒラ航多

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 04:10 UTC 版)

オオヒラ 航多
生誕 (1982-08-08) 1982年8月8日(42歳)[1]
職業 漫画家
活動期間 2013年 -
ジャンル 少年漫画青年漫画
代表作 全生物に告ぐ
受賞 アフタヌーン四季賞2011年春のコンテスト佳作(『鉄雄よ、屍を超えて行け』)
テンプレートを表示

オオヒラ 航多(おおひら こうた、1982年8月8日 - )は、日本漫画家

経歴

2011年アフタヌーン四季賞春のコンテスト佳作を『鉄雄よ、屍を超えて行け』で受賞[2]2013年に『good!アフタヌーン』(講談社)掲載の『あの夏の雲』でデビュー[3]

2017年から2018年にかけて『月刊アフタヌーン』で『全生物に告ぐ』を連載した[4]

日本文芸社のWEB漫画サイト『ゴラクエッグ』にて『運び屋・ラバ』を連載。

現在は、『少年ジャンプ+』で『キネマキア』を連載中。

作品リスト

連載

  • 全生物に告ぐ(『月刊アフタヌーン』2018年1月号 - 2019年1月号)
  • 運び屋・ラバ(『ゴラクエッグ』2019年7月22日 - 2020年9月23日)
  • キネマキア(『少年ジャンプ+』2021年6月21日 - 2022年9月12日)
  • 兇人大戦(『マンガTOP』2023年7月14日[5] - 2024年8月9日)

読み切り

  • あの夏の雲(『good!アフタヌーン』2013年8月号)
  • HEAVY-METAL EVIL(『good!アフタヌーン』2016年3月号)
  • 運び屋・ラバ(『週刊漫画ゴラク』 2019年4月5日号)
  • 運び屋・ラバ(『週刊漫画ゴラク』 2019年7月12日号)

書籍

出典

  1. ^ 全生物に告ぐ”. 講談社. 2019年8月19日閲覧。
  2. ^ 月刊アフタヌーン2011年6月号100頁。
  3. ^ 全生物に告ぐ”. 講談社. 2019年6月23日閲覧。
  4. ^ 月刊アフタヌーン』2018年1月号299頁。
  5. ^ 日本代表はゴスロリ少女? 各国代表者による1対1の決闘描く新連載「兇人大戦」”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年7月14日). 2024年4月27日閲覧。
  6. ^ 映画監督目指す青年が映画の化身と戦うホラーアクション「キネマキア」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年10月4日). 2024年10月5日閲覧。
  7. ^ キネマキア 1”. 集英社. 2024年10月5日閲覧。
  8. ^ キネマキア 2”. 集英社. 2024年10月5日閲覧。
  9. ^ キネマキア 3”. 集英社. 2024年10月5日閲覧。
  10. ^ キネマキア 4”. 集英社. 2024年10月5日閲覧。
  11. ^ ゴスロリ少女VS筋骨隆々の大統領、国の代表同士による決闘描いた「兇人大戦」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年1月18日). 2024年4月27日閲覧。
  12. ^ 兇人大戦 1 (単行本)”. 株式会社日本文芸社. 2024年10月5日閲覧。
  13. ^ 兇人大戦 2 (単行本)”. 株式会社日本文芸社. 2024年10月5日閲覧。
  14. ^ 兇人大戦 3 完 (単行本)”. 株式会社日本文芸社. 2024年10月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオヒラ航多」の関連用語

オオヒラ航多のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオヒラ航多のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオヒラ航多 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS