エル・テグスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エル・テグスの意味・解説 

エル・テグス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 05:59 UTC 版)

エル・テグスモンゴル語: El tegüs中国語: 燕帖古思、? - 後至元6年7月16日1340年8月9日))は、大元ウルスの皇族で、ジャヤガトゥ・カアン(文宗トク・テムル)の息子。『元史』などの漢文史料では燕帖古思(yàntiègŭsī)と記される。兄のアラトナダラが早世したため皇太子とされたが、メルキト部のバヤンリンチンバル・カアン(寧宗)ウカアト・カアン(順帝トゴン・テムル)を擁立したためカアンに即位することができず、最後は順帝によって謀殺された。


  1. ^ 『元史』巻35文宗本紀4「[至順二年春正月]癸卯、以皇子古納答剌疹疾愈、賜燕鉄木児及公主察吉児各金百両・銀五百両・鈔二千錠、撒敦等金・銀・鈔各有差」
  2. ^ 『元史』巻35文宗本紀4「[至順二年二月]己未、命西僧為皇子古納答剌作仏事一周歳」
  3. ^ 『元史』巻35文宗本紀4「[至順二年夏四月丙午朔]命西僧於五台及霧霊山作仏事各一月、為皇太子古納答剌祈福」
  4. ^ 『元史』巻35文宗本紀4「[至順二年二年冬十月]己酉、時享於太廟。為皇子古納答剌作仏事、釈在京囚、死罪者二人、杖罪者四十七人」
  5. ^ 『元史』巻36文宗本紀5「[至順二年三年春正月]戊戌、命中書省以鈔三千錠・幣帛各三千匹、給皇子古納答剌歳例鷹犬回賜」
  6. ^ 『元史』巻37寧宗本紀「[至順三年十月]甲子……皇弟燕帖古思受戒於西僧加児麻哇」
  7. ^ 『元史』巻35文宗本紀4「[至順二年]九月癸酉朔、市阿魯渾撒里宅、命燕鉄木児奉皇子古納答剌居之」
  8. ^ 『元史』巻36文宗本紀5「[至順三年三月]癸巳、皇子古納答剌更名燕帖古思
  9. ^ 『元史』巻38順帝本紀1「[至順三年八月]己酉、文宗崩、燕鉄木児請文宗後立太子燕帖古思、後不従、而命立明宗次子懿璘質班、是為寧宗」
  10. ^ 『元史』巻38順帝本紀1「[至順三年]十一月壬辰、寧宗崩、燕鉄木児復請立燕帖古思、文宗後曰『吾子尚幼、妥懽帖睦爾在広西、今年十三矣、且明宗之長子、礼當立之』。乃命中書左丞闊里吉思迎帝於静江。……俄而燕鉄木児死、後乃与大臣定議立帝、且曰『万歳之後、其伝位於燕帖古思、若武宗・仁宗故事』。諸王宗戚奉上璽綬勧進」
  11. ^ 『庚申外史』巻上「戊寅、至元四年……伯顔与太皇太后謀立燕帖古思而廃帝、其侄脱脱頗聞其謀、窃以告其師呉直方行可、教之以密告于帝、令帝知而預為防」
  12. ^ 六年二月、伯顔自領兵衛、請帝出田。脱脱告帝托疾不往。伯顔固請太子燕帖古思出次柳林。脱脱欲有所為、遂与世傑班・阿魯合議、白於帝。
  13. ^ 六年二月、伯顔請太子燕帖古思猟於柳林。脱脱与世傑班・阿魯合謀以所掌兵及宿衛士拒伯顔。
  14. ^ 『元史』巻40順帝本紀3「[至元六年三年二月]己亥、黜中書大丞相伯顔為河南行省左丞相、詔曰『朕踐位以来、命伯顔為太師・秦王・中書大丞相、而伯顔不能安分、専権自恣、欺朕年幼、軽視太皇太后及朕弟燕帖古思、変乱祖宗成憲、虐害天下。加以極刑、允合輿論。朕念先朝之故、尚存憫恤、今命伯顔出為河南行省左丞相。所有元領諸衛親軍並怯薛丹人等、詔書到時、即許散還』……」
  15. ^ 『元史』巻40順帝本紀3「[至元六年]六月丙申、詔撤文宗廟主、徙太皇太后不答失里東安州安置、放太子燕帖古思於高麗、其略曰……燕帖古思昔雖幼沖、理難同処、朕終不陥於覆轍、専務残酷、惟放諸高麗、當時賊臣月魯不花・也里牙已死、其以明里董阿等明正典刑。監察御史崔敬言燕帖古思不宜放逐、不報」
  16. ^ 『元史』巻184列伝71崔敬伝「崔敬、字伯恭、大寧之恵州人……[至元]六年、遷枢密院都事、拜監察御史。時既毀文宗廟主、削文宗後皇太后之号、徙東安州、而皇弟燕帖古思、文宗子也、又放之高麗。敬上疏、略曰……。不報」
  17. ^ 『元史』巻36文宗本紀5「放燕帖古思於高麗、未至、月闊察児害之於中道」
  18. ^ 『元史』巻40順帝本紀3「[至元六年秋七月]丁卯、燕帖古思薨、詔以鈔一百錠備物祭之」
  19. ^ 『元史』巻107表2宗室世系表,「文宗皇帝、三子長皇太子阿剌忒納答剌、早薨、無後。次二燕帖古思太子、次三太平訥太子、倶早隕、無後」
  20. ^ 『元史』巻41順帝本紀4「[至正五年]十一月甲午……奉元路陳望叔偽称燕帖古思太子、伏誅」
  21. ^ 『元史』巻138列伝25伯顔伝「四年、文宗大漸、遺詔立兄明宗之子。已而文宗崩、明宗次子懿璘質班即位、四十三日而崩。文宗後臨朝。燕鉄木児与群臣議立文宗子燕帖古思。文宗後曰「天位至重、吾児年方幼沖、豈能任耶!明宗有子妥懽帖睦爾、出居広西、今年十三矣、可嗣大統」。於是奉太后命、召還京師、至良郷、具鹵簿迎之。燕鉄木児与之並馬而行、於馬上挙鞭指画、告以国家多難遣使奉迎之故。而妥懽帖睦爾卒無一語酬之。燕鉄木児疑其意不可測、且明宗之崩、実与逆謀、恐其即位之後追挙前事、故宿留数月、而心志日以瞀乱」


「エル・テグス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エル・テグス」の関連用語

エル・テグスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エル・テグスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエル・テグス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS