エルサレムのザカリアスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルサレムのザカリアスの意味・解説 

エルサレムのザカリアス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/25 14:10 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
エルサレムの聖ザハリヤ
死没 631/2年?
崇敬する教派 正教会
記念日 2月21日

エルサレムのザカリアスギリシア語: Ζαχαρίας Ιεροσολύμων、? - 631/2年)は、6世紀から7世紀キリスト教の聖職者である。609年から632年までエルサレム総主教を務めた。エルサレム総主教になる以前は、コンスタンティノポリス修道士であった。在位中にペルシア人により拉致されたことで知られる。正教会ではザハリヤと記される。

彼の在位の初期は東ローマ帝国皇帝位を簒奪したフォカスの治世にあたる。エルサレムでもこの時期、党派間の対立から治安が悪化し、ザカリアスは困難な時期に教会を指導した。帝国と教会の関係も悪化し、このことが彼の教会運営をさらに困難にした。

在位中の628年ペルシア人がエルサレムに侵攻したとき捕縛され、聖墳墓教会聖遺物であった十字架とともに連れ去られ、631年に帰還した。エルサレムの陥落と彼の捕囚について、同時代の年代記者スタギオラスは、キリスト教の神の無力ではなく、エルサレムの住民に対する怒りの表明であるとし、これをバビロン捕囚に譬えている。

外部リンク

先代:
イサアク
エルサレム総主教
609年 - 632年
次代:
モデスト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルサレムのザカリアス」の関連用語

エルサレムのザカリアスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルサレムのザカリアスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルサレムのザカリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS