エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルクの意味・解説 

エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 14:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルク
Elisabeth von Württemberg

出生 (1767-04-21) 1767年4月21日
神聖ローマ帝国ブランデンブルク辺境伯領、トレプトウ・アン・デア・レガ(現ポーランド・トシェビャトゥフ)
死去 (1790-02-18) 1790年2月18日(22歳没)
神聖ローマ帝国 オーストリア大公国ウィーン
埋葬 神聖ローマ帝国 オーストリア大公国カプツィーナー納骨堂
配偶者 神聖ローマ皇帝フランツ2世
子女 ルドヴィカ・エリーザベト
父親 ヴュルテンベルク公フリードリヒ2世オイゲン
母親 フリーデリケ・ドロテア・ゾフィア・フォン・ブランデンブルク=シュヴェート
テンプレートを表示

エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルクElisabeth Wilhelmine Louise von Württemberg, 1767年4月21日 - 1790年2月18日)は、神聖ローマ皇帝フランツ2世の最初の妃。

生涯

ヴュルテンベルクフリードリヒ2世オイゲンとその妃でブランデンブルク=シュヴェート辺境伯フリードリヒ・ヴィルヘルムの娘であるフリーデリケ・ドロテア・ゾフィアの間の三女として、トレプトウ・アン・デア・レガ(現ポーランド・トシェビャトゥフ)で生まれた。のちに初代ヴュルテンベルクとなるフリードリヒ1世は兄、ロシア皇后マリア・フョードロヴナは姉にあたる。

15歳の時、皇帝ヨーゼフ2世によってウィーンへ呼び寄せられ、カトリック教徒に改宗した上で教育された。これには、ヨーゼフ2世の甥フランツ大公との結婚という目的があった。

1788年1月、エリーザベトはフランツ大公と結婚した。しかし、1789年の暮れに判明した妊娠で、エリーザベトは徐々に健康を害していった。1790年2月、長女ルドヴィカ・エリーザベトを出産したが、翌日にエリーザベトは急死した。また、ルドヴィカ・エリーザベトも生後16ヶ月で夭折した。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルク」の関連用語

エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリーザベト・フォン・ヴュルテンベルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリーザベト・フォン・ヴュルテンベルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS