エリザベス・ムーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > イギリスのSF作家 > エリザベス・ムーンの意味・解説 

エリザベス・ムーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 08:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エリザベス・ムーン

エリザベス・ムーン(Elizabeth Moon, 1945年1月2日 - )は、アメリカSF作家。小説を書き始める前は、アメリカ海兵隊に所属していた。

2003年自閉症の青年を主人公にした作品『くらやみの速さはどれくらい』でネビュラ賞を受賞し、「21世紀版『アルジャーノンに花束を』」などの評価を受ける[1]。他に日本語訳されたものとしては女船長「カイラーラ・ヴァッタ」のシリーズが、斎藤伯好・月岡小穂の訳で出版されている。

作品

  • The Deed of Paksenarrion
  • Planet Pirates
  • The Legacy of Gird
  • The Serrano Legacy
  • Speed of Darkくらやみの速さはどれくらい
  • Trading in Danger (栄光への飛翔)
  • Marque and Reprisal (復讐への航路)
  • Engaging th Enemy (明日への誓い)
  • Command Decision (未訳)
  • Victory Conditions (未訳)

脚注

  1. ^ 「くらやみの速さはどれくらい」巻末解説より ISBN 978-4525010294




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリザベス・ムーン」の関連用語

エリザベス・ムーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリザベス・ムーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリザベス・ムーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS