エミッタ結合論理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 論理 > 論理 > エミッタ結合論理の意味・解説 

ECL

フルスペル:Emitter Coupled Logic
読み方イーシーエル
別名:エミッタ結合論理,エミッタ結合ロジック

ECLとは、LSIなどを構成する回路素子一種で、非常に高速動作することを特徴とする論理回路のことである。

ECLは、バイポーラトランジスタ用いて論理素子構成している。同じ論理素子であるTTLTransistor-Transistor Logic)と比べて、ECLは非常に高速動作することができる。その反面、非常に多量電力消費し大量の熱を発生する

ECLは1950年代半ばIBMによって開発され同社メインフレームなどによく搭載されていた。





エミッタ結合論理と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からエミッタ結合論理を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエミッタ結合論理を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエミッタ結合論理 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミッタ結合論理」の関連用語

エミッタ結合論理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミッタ結合論理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ECL】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS