エヒメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エヒメの意味・解説 

え‐ひめ【兄姫】

読み方:えひめ

姉妹のうち年長のほうのむすめ。⇔弟姫(おとひめ)。

「名は—、弟比売(おとひめ)、この二柱女王(ひめみこ)、浄き公民(たみ)なり」〈記・中〉


えひめ【愛媛】

読み方:えひめ

四国地方北西部の県。もとの伊予(いよ)国にあたる。県庁所在地松山市。名は、古事記に「伊予国は愛比売(えひめ)と謂(い)ひ」とあるところによる。人口143.12010)。


兄姫

読み方:エヒメ(ehime)

姉妹の姉の方。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エヒメ」の関連用語

エヒメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エヒメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS