エジプト聖刻文字書式制御記号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/08 12:49 UTC 版)
エジプト聖刻文字書式制御記号 | |
---|---|
Egyptian Hieroglyph Format Controls | |
範囲 | U+13430..U+1345F (48 個の符号位置) |
面 | 追加多言語面 |
用字 | エジプト聖刻文字 |
主な言語・文字体系 | |
割当済 | 38 個の符号位置 |
未使用 | 10 個の保留 |
Unicodeのバージョン履歴 | |
12.0 | 9 (+9) |
15.0 | 38 (+29) |
公式ページ | |
コード表 ∣ ウェブページ |
エジプト聖刻文字書式制御記号(エジプトせいこくもじしょしきせいぎょきごう、英語: Egyptian Hieroglyph Format Controls)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
古代エジプト文明においてエジプト語の表記に用いられたエジプト聖刻文字(エジプト・ヒエログリフ)は各文字が隙間を埋めるように書かれるため、書字方向通りに書かれないことがある。
|
と書かれ、文字列𓎛𓁷𓂋𓀭(転写:ḥ-ḥr-r-<神の名であることを表す決定詞>)のうち𓁷と𓂋の部分は隙間を埋めるように縦方向に文字が並べられる。
また、同じく神の一つであるウプウアウトは
|
と書かれ、文字列𓄋𓈐𓏏𓏦𓃧(転写:wp-wꜣ.t-t-<複数形>-<ウプウアウトを表す決定詞>)のうち𓈐と𓏏𓏦が縦方向に並べられ、その下で𓏏と𓏦が横並びに配置されるような複雑な配置方法が取られる。
エジプト聖刻文字がUnicodeに登録された当初はこのような文字の配置方法の情報を保持することができず、一定して左横書き(或いは右横書き[1])で表示することしかできなかったため、実際の碑文の記録を電子化する場合に正確な記録状態を反映することが困難であった[2]。
本ブロックでは、このようなエジプト聖刻文字における、文字の配置の情報をプレーンテキスト上において保持するための制御文字が収録されている。この文字を不可視の制御文字として、実際の配置情報に基づいて適切な位置に文字がレンダーされることが好ましいが、技術的問題により期待通りの配置が描画できない場合であっても、本ブロックに含まれる制御文字を文字として扱うことで、元の記録がどのようなものであったかの復元がプレーンテキスト上で(情報上及び視覚上で)可能となるため、実際の碑文の記録の情報量をより保ったまま電子処理が容易なテキスト情報として保存ができるようになった。
各制御文字は1970年代後半から1980年代前半にエジプト学にコンピューターが導入されて以来開発された、「Manuel de codage」(MdC、パリ:1988年)及び、その後のvan den Berg による改訂版(1997)に示された、ASCII文字を用いてヒエログリフの文字を区切り、空間内でのヒエログリフの配置(つまり、ブロック内でのヒエログリフの位置)を示す方法に基づいている[1]。この手法においては以下のように記号が割り当てられている。
- ハイフン(-)……ヒエログリフのブロックを区切る
- コロン(:)……あるヒエログリフを別のヒエログリフの上に重ねる。
- アスタリスク(*)……2つ以上の象形文字を横並びに並置する。通常、それらの文字グループがコロンを用いて別の象形文字または象形文字のグループの上または下に重ねられている場合に使用される。
- アンパサンド(&)……斜め方向の配置などのより複雑な重複組み合わせに用いられる。
本ブロックに含まれる各文字の仮表示用の代表グリフの一部はこの方法に準拠している。ただし、Unicodeにおいては個別文字の区切り目は自明であるためハイフンは省かれており、また、より正確な記述のためアンパサンド(&)は斜め4方向に分割され、更に正確に配置情報を記述することができようになっている。
つまり、上述のホルスとウプウアウトの名は本ブロックの制御文字を用いてそれぞれ、𓎛𓁷𓂋𓀭、𓄋𓈐𓏏𓏦𓃧と表される。
また、本ブロックに含まれる制御文字は文字列の配置以外にも、文字同士を重ねたり、空白、欠損、或いは破損して可読性が失われていることを含む、元の碑文の空間的情報の保存を担っている[3]。
Unicodeのバージョン12.0において初めて追加された。
収録文字
コード | 文字 | 文字名(英語) | 用例・説明 | |
---|---|---|---|---|
接合子 | ||||
U+13430 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH VERTICAL JOINER | 直後の文字を直前の文字の下に重ねることを表す。 | |
U+13431 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH HORIZONTAL JOINER | 直後の文字を直前の文字の書記終了側側(左横書きなら右)に配置することを表す。 U+13430 よりも先に優先して制御される[2]。 |
|
記号挿入制御文字 | ||||
U+13432 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT TOP START | 直後の文字を直前の文字の書記開始側上隅(左横書きなら左上隅)に配置することを表す。 | |
U+13433 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT BOTTOM START | 直後の文字を直前の文字の書記開始側下隅(左横書きなら左下隅)に配置することを表す。 | |
U+13434 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT TOP END | 直後の文字を直前の文字の書記終了側上隅(左横書きなら右上隅)に配置することを表す。 | |
U+13435 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT BOTTOM END | 直後の文字を直前の文字の書記終了側下隅(左横書きなら右下隅)に配置することを表す。 | |
記号積み重ね制御文字 | ||||
U+13436 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH OVERLAY MIDDLE | 直後の文字を直前の文字に重ねることを表す。 | |
被結合要素領域指定子 | ||||
U+13437 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH BEGIN SEGMENT | 複数の文字を1つの単位として配置位置を指定する場合に、その単位の開始位置を示す。制御順序の変更などに用いる。 | |
U+13438 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH END SEGMENT | 複数の文字を1つの単位として配置位置を指定する場合に、その単位の終了位置を示す。制御順序の変更などに用いる。 | |
記号積み重ね制御文字 | ||||
U+13439 | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT MIDDLE | 直後の文字を直前の文字の中央の空いた空間に配置することを表す。 | |
U+1343A | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT TOP | 直後の文字を直前の文字の中央上方の空いた空間に配置することを表す。 | |
U+1343B | | EGYPTIAN HIEROGLYPH INSERT AT BOTTOM | 直後の文字を直前の文字の中央下方の空いた空間に配置することを表す。 | |
囲み制御文字 | ||||
U+1343C | | EGYPTIAN HIEROGLYPH BEGIN ENCLOSURE | 文字列の囲い込みの開始を表す。 | |
U+1343D | | EGYPTIAN HIEROGLYPH END ENCLOSURE | 文字列の囲い込みの終端を表す。 | |
U+1343E | | EGYPTIAN HIEROGLYPH BEGIN WALLED ENCLOSURE | 文字列の囲い込みの開始を表す。壁の模様が付いた囲みであることを表す。 | |
U+1343F | | EGYPTIAN HIEROGLYPH END WALLED ENCLOSURE | 文字列の囲い込みの終端を表す。壁の模様が付いた囲みであることを表す。 | |
反転制御文字 | ||||
U+13440 | 𓑀 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MIRROR HORIZONTALLY | 直前の文字を左右反転させることを表す。 | |
空白及び欠損記号 | ||||
U+13441 | 𓑁 | EGYPTIAN HIEROGLYPH FULL BLANK | 1方形文字分の空白があることを表す。 ここで言う方形文字とは、ヒエログリフの通常文字の最大高さ分の正方形の大きさのことを指す。 |
|
U+13442 | 𓑂 | EGYPTIAN HIEROGLYPH HALF BLANK | 1/2方形文字分の空白があることを表す。 | |
U+13443 | 𓑃 | EGYPTIAN HIEROGLYPH LOST SIGN | 1方形文字分文字が欠落していることを表す。 | |
U+13444 | 𓑄 | EGYPTIAN HIEROGLYPH HALF LOST SIGN | 1方形文字の1辺が1/2のサイズになった大きさの文字が欠落していることを表す。 | |
U+13445 | 𓑅 | EGYPTIAN HIEROGLYPH TALL LOST SIGN | 1方形文字の横方向のみが1/2のサイズになった大きさの文字が欠落していることを表す。 | |
U+13446 | 𓑆 | EGYPTIAN HIEROGLYPH WIDE LOST SIGN | 1方形文字の縦方向のみが1/2のサイズになった大きさの文字が欠落していることを表す。 | |
破損修飾子 | ||||
U+13447 | 𓑇 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT TOP START | 文字の書記開始側上隅(左横書きなら左上隅)が破損していることを表す。 | |
U+13448 | 𓑈 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT BOTTOM START | 文字の書記開始側下隅(左横書きなら左下隅)が破損していることを表す。 | |
U+13449 | 𓑉 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT START | 文字の書記開始側(左横書きなら左側)が破損していることを表す。 | |
U+1344A | 𓑊 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT TOP END | 文字の書記終端側上隅(左横書きなら右上隅)が破損していることを表す。 | |
U+1344B | 𓑋 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT TOP | 文字の上側が破損していることを表す。 | |
U+1344C | 𓑌 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT BOTTOM START AND TOP END | 文字の書記終端側上隅及書記開始側下隅(左横書きなら右上隅及び左下隅)が破損していることを表す。 | |
U+1344D | 𓑍 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT START AND TOP | 文字の書記終端側下隅(左横書きなら右下隅)以外の全てが破損していることを表す。 | |
U+1344E | 𓑎 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT BOTTOM END | 文字の書記終端側下隅(左横書きなら右下隅)が破損していることを表す。 | |
U+1344F | 𓑏 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT TOP START AND BOTTOM END | 文字の書記開始側上隅及書記終端側下隅(左横書きなら左上隅及び右下隅)が破損していることを表す。 | |
U+13450 | 𓑐 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT BOTTOM | 文字の下側が破損していることを表す。 | |
U+13451 | 𓑑 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT START AND BOTTOM | 文字の書記終端側上隅(左横書きなら右上隅)以外の全てが破損していることを表す。 | |
U+13452 | 𓑒 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT END | 文字の書記終端側(左横書きなら右側)が破損していることを表す。 | |
U+13453 | 𓑓 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT TOP AND END | 文字の書記開始側下隅(左横書きなら左下隅)以外の全てが破損していることを表す。 | |
U+13454 | 𓑔 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED AT BOTTOM AND END | 文字の書記開始側上隅(左横書きなら左上隅)以外の全てが破損していることを表す。 | |
U+13455 | 𓑕 | EGYPTIAN HIEROGLYPH MODIFIER DAMAGED | 文字全体が破損していることを表す。 |
小分類
このブロックの小分類は「接合子」(Joiners)、「記号挿入制御文字」(Sign insertion controls)、「記号積み重ね制御文字」(Sign stacking control)、「被結合要素領域指定子」(Segment scoping delimiters)、「囲み制御文字」(Enclosure controls)、「反転制御文字」(Mirror control)、「空白及び欠損記号」(Blank and lost signs)、「破損修飾子」(Damage modifiers)の8つとなっている[3]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。
接合子(Joiners)
この小分類にはエジプト聖刻文字を縦または横方向に重ねることを表す制御文字が収録されている。
記号挿入制御文字(Sign insertion controls)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、斜め方向に文字を配置することを表す制御文字が収録されている。
記号積み重ね制御文字(Sign stacking control)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、文字を別の文字に重ねて表示することを表す制御文字が収録されている。
被結合要素領域指定子(Segment scoping delimiters)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、複数の文字を1単位で扱う際に用いられる制御文字が収録されている。制御順序の変更などに用いる。
囲み制御文字(Enclosure controls)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、カルトゥーシュやセレクなどで文字列を囲むために用いられる制御文字が収録されている。
反転制御文字(Mirror control)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、文字を左右反転させることを表す制御文字1つのみが収録されている。
空白及び欠損記号(Blank and lost signs)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、記録元の文献において文字が欠損していることを表す記号が収録されている。
破損修飾子(Damage modifiers)
この小分類にはエジプト聖刻文字のうち、文字が部分的に破損しており可読性が欠けていることを表す記号が収録されている。
文字コード
エジプト聖刻文字書式制御記号(Egyptian Hieroglyph Format Controls)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) |
||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+1343x | | | | | | | | | | | | | | | | |
U+1344x | 𓑀 | 𓑁 | 𓑂 | 𓑃 | 𓑄 | 𓑅 | 𓑆 | 𓑇 | 𓑈 | 𓑉 | 𓑊 | 𓑋 | 𓑌 | 𓑍 | 𓑎 | 𓑏 |
U+1345x | 𓑐 | 𓑑 | 𓑒 | 𓑓 | 𓑔 | 𓑕 | ||||||||||
注釈
|
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
バージョン | コードポイント[a] | 文字数 | L2 ID | ドキュメント |
---|---|---|---|---|
12.0 | U+13430..13438 | 9 | L2/16-018 | Bob Richmond; Andrew Glass (27 January 2016), Proposal to encode three control characters for Egyptian Hieroglyphs (revised) (英語) |
L2/16-090 | Mark-Jan Nederhof; Vinodh Rajan (25 April 2016), Comments on three control characters for Egyptian Hieroglyphs (英語) | |||
L2/16-104 | Bob Richmond (2 May 2016), Observations: L2/16-090 [Egyptian] (英語) | |||
L2/16-177 | Mark-Jan Nederhof (30 June 2016), A comprehensive system of control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic text (preliminary version) (英語) | |||
L2/16-199 | William Overington (21 July 2016), A suggestion ... for Ancient Egyptian (英語) | |||
L2/16-210 | Mark-Jan Nederhof (25 January 2017), A system of control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic text (revised) (英語) | |||
L2/16-212 | William Overington (26 July 2016), A comment about the encoding of control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic text (英語) | |||
L2/16-214 | Bob Richmond (1 August 2016), An Extension to the three control characters for Egyptian Hieroglyphs and some additional remarks (英語) | |||
L2/16-231 | Serge Rosmorduc (4 August 2016), Proposal for Ancient Egyptian encoding in Unicode (英語) | |||
L2/16-232 | Andrew Glass (5 August 2016), Preliminary analysis of Egyptian Hieroglyph quadrat types (英語) | |||
L2/16-233 | Mark-Jan Nederhof (5 August 2016), Addendum to: A system of control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic text (英語) | |||
L2/17-112 | Andrew Glass (16 May 2017), A method for encoding Egyptian quadrats in Unicode (revised) (英語) | |||
L2/18-036 | Michael Everson; Andrew Glass (20 January 2018), Glyphs for Egyptian Hieroglyphic control characters (WG2 N4926) (英語) | |||
L2/18-236 | Mark-Jan Nederhof (18 July 2018), A note on the syntax of Ancient Egyptian hieroglyphic control characters (英語) | |||
15.0 | U+13439..13455 | 29 | L2/21-005 | Andrew Glass (4 January 2021), Proposal to add one column to the Egyptian Hieroglyph Format Controls block (英語) |
L2/21-096 | Deborah Anderson / SEI (26 April 2021), Egyptian Hieroglyphs: Summary of Script Ad Hoc Discussion, April 2021 (英語) | |||
L2/21-208 | Andrew Glass (27 September 2021), Additional control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic texts (英語) | |||
L2/21-248 | Andrew Glass; Jorke Grotenhuis (22 December 2021), Additional control characters for Ancient Egyptian hieroglyphic texts (英語) | |||
|
出典
- ^ a b SEI / Michael Everson (2007年4月11日). “Proposal to encode Egyptian Hieroglyphs in the SMP (WG2 N3237) [supersedes L2/05-311, L2/06-354]” (英語). UTC Document Register. Unicode Consortium. 2025年10月8日閲覧。
- ^ a b Bob Richmond, Andrew Glass (2016年1月27日). “Proposal to encode three control characters for Egyptian Hieroglyphs (revised)” (英語). UTC Document Register. Unicode Consortium. 2025年10月8日閲覧。
- ^ a b “The Unicode Standard, Version 17.0 - U13430.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年10月8日閲覧.
関連項目
- エジプト聖刻文字書式制御記号のページへのリンク