エクス・オペレ・オペラートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エクス・オペレ・オペラートの意味・解説 

エクス・オペレ・オペラート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エクス・オペレ・オペラートラテン語: Ex opere operato)は、「なされたわざから」秘跡サクラメントが有効になるとする教義。事効説とも呼ばれる。

この教義では聖職者・執行者の状態に関わらず、サクラメントに効力があるとされる。カトリック教会トリエント公会議でこの教義の否定者を破門と定めた[1]

信仰と関係なく自動的に有効なサクラメントが魔術的であるとして、プロテスタントから批判されることがある[2]。ただし、カトリック教会側は秘跡理解において「自動的」といった術語・概念を持たず、魔術的であるとの批判に対する反批判もある[3]

カトリック教会においては、秘跡を行うのは、典礼執行者ではなく、象徴行為を行うよう命じたキリスト自身である。また秘跡はキリストの力の行使であり、情けと慈しみの業である。このゆえに秘跡は執行者の状態に関わらず効力がもたらされるとされる[4]

脚注

  1. ^ Ex Opere Operato (英語)
  2. ^ 『リフォームド神学事典』p.26
  3. ^ 秘跡概論 (祐川神父)
  4. ^ エウカリスチアの年の学び(5)-秘跡(sacramentum)とは- 和田幹男(カトリック大阪大司教区 司祭)

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エクス・オペレ・オペラートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクス・オペレ・オペラートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクス・オペレ・オペラート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS