エキッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エキッシュの意味・解説 

エキッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 20:41 UTC 版)

エキッシュ (ekiSh) は、携帯電話GPS機能を利用した位置情報ゲーム2010年12月7日サービス開始、2016年5月31日正午をもってサービス終了した。日本全国の実在の鉄道駅を対象とした鉄道スタンプラリーゲームである。キャッチフレーズは「日本全駅、集めて、集めまくる。」

登録は無料だが、携帯電話のメールアドレス(キャリアメール)が必要となる。対応機種はaudocomoSoftBankのGPS機能(簡易GPSを除く)対応の携帯電話やスマートフォンである。駅に訪れた際にGPSを送信後、最寄りの駅へのチェックインが可能で、スタンプやバッジ、グッズといったデジタルコンテンツをコレクションできる。

内容

称号
総チェックイン、総移動距離、獲得グッズ数に応じて変動する。
総チェックイン
今までの駅へのチェックイン回数。
総移動距離
今までに移動した駅から駅への総移動距離。
ekiShポイント
駅へチェックインすると付与されるポイント。グッズを購入する際に使用される。

ekiShコレクション

スタンプ
初めて訪れた駅へチェックインすると、該当駅のスタンプが付与される。
バッジ
チェックインした駅の駅名や購入したグッズ、スタンプ数や全駅踏破した路線など、様々な条件に応じてバッジが付与される。
グッズ
各駅にはエキスクと呼ばれる仮想の売店があり、ご当地グルメ観光地ハローキティなどのグッズが販売されている。グッズによってekiShポイントで購入できるものと、電子マネークレジットカードでのみ購入できるものがある。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エキッシュ」の関連用語

エキッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エキッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエキッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS