エウセベイアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エウセベイアの意味・解説 

敬虔

(エウセベイア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/27 11:31 UTC 版)

敬虔(けいけん、: ὁσιότης , εὐσέβεια: pietas: piety)とは、古代ギリシア以来の西洋の徳目の1つであり、親や神々に対する忠誠心、崇敬心、心を意味する。

キリスト教で敬虔というと、信心[1]を意味するプロテスタントの用語である[2]

歴史

古代ギリシャ

プラトンの対話篇では、『エウテュプロン』でこの概念が主題的に扱われる他、『プロタゴラス』や『ゴルギアス』でも、四元徳知慮正義節制勇気)と並んで言及される[3][4]

古代ローマ

中世

脚注・出典

  1. ^ 例えば『新約聖書』の『使徒言行録』3章12節を参照。
  2. ^ 塩谷惇子「信心」『岩波キリスト教辞典』、第2刷、2008年、590頁。
  3. ^ 『プロタゴラス』330B-C
  4. ^ 『ゴルギアス』506D-507C

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウセベイア」の関連用語

エウセベイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウセベイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの敬虔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS