エイサ・サーストンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エイサ・サーストンの意味・解説 

エイサ・サーストン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 09:07 UTC 版)

エイサ・サーストンと妻ルーシー
エイサ・サーストンが創設したモクアイカウア教会(1900年の写真)

エイサ・サーストン英語: Asa Thurston1787年10月12日 - 1868年3月11日)と妻のルーシー・グッデイル・サーストン英語: Lucy Goodale Thurston)は、アメリカ合衆国からハイラム・ビンガムらと共にハワイ王国へ行き、初めてキリスト教を伝えた宣教師である。

エイサ・サーストン

エイサ・サーストンはマサチューセッツ州フィッチバーグ生まれで、両親はトマス・サーストンとリディア(Lydia (Davis) and Thomas Thurston)であった。22歳まではなど農具作りの職人であったが、1816年にイェール大学を卒業して、1819年にアメリカ会衆派アンドーヴァー神学校を出ている。

1820年にルーシー・グッデイルと結婚して、神学校同窓のハイラム・ビンガムなどと共に会衆派教会から選ばれて、アメリカン・ボードの宣教師としてハワイ王国へ渡った。ビンガムはハワイではじめてのキリスト教教会である「モクアイカウア教会」をハワイ島カイルア・コナに建て、後にオアフ島ホノルルに「カワイアハオ教会」を建てた。

サーストン夫妻は数年間故郷のニューイングランドカリフォルニアへ旅行した以外は、ハワイに留まり、ハワイでキリスト教化に尽くした。

サーストンはハワイ島をくまなく回った。ハワイ火山国立公園にあるサーストン溶岩洞(Thurston Lava Tube)は彼の名前からきている。

晩年病気になってホノルルで亡くなった。

ハワイ語訳聖書

サーストンはビンガムや他の協力者たちと『キリスト教聖書』全書(新約聖書旧約聖書)をハワイ語へ翻訳した[1]四福音書1828年に翻訳され、残りの新約聖書1832年旧約聖書1839年に翻訳された。1868年には改訂されている。最近の研究では、翻訳の原稿はサーストンが全体の25%、ビンガムが20%(全体の作業まとめも行った)、その後ホノルルへ宣教師として来たアーテマス・ビショップ(Artemas Bishop)が14%(最初の改訂も)、残りは数人で行ったといわれる[2]

ルーシー・グッデイル・サーストン

ルーシー・グッデイルはマサチューセッツ州マールボロに、父は教会執事を務めたアブナー・グッデイル(Abnor Goodale)である。ブラッドフォード・アカデミー(Bradford Academy)を卒業して、学校教師を勤めた。エイサ・サーストンと結婚して、ハワイ王国へ赴き、彼を助け、ハワイ先住民の教育などにも尽くして、そこで亡くなっている。

子孫

サーストン夫妻の子孫はハワイとアメリカで様々に活躍した。曾孫のローリン・サーストン(Lorrin A. Thurston、1857年 – 1931年)は1893年のハワイ王朝転覆(Overthrow of the Kingdom of Hawaii)に加担している。

脚注

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からエイサ・サーストンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエイサ・サーストンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエイサ・サーストン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイサ・サーストン」の関連用語

エイサ・サーストンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイサ・サーストンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイサ・サーストン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS