エアロノーティクス ドミネーターXPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エアロノーティクス ドミネーターXPの意味・解説 

エアロノーティクス ドミネーターXP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 07:56 UTC 版)

エアロノーティクス ドミネーターXP

ドミネーターII

エアロノーティクス ドミネーターXP英語:Aeronautics Dominator XP)は、イスラエルエアロノーティクス・ディフェンス・システムズ英語版社によって開発された中高度・長時間滞空型(MALE)無人航空機(UAV)である[1][2]。以前はドミネーターIIと呼ばれていた[1]

開発・設計

オーストリアのダイヤモンド・エアクラフト社が開発したDA42双発軽飛行機をベースにした無人航空機で、2009年7月に最初の試験飛行を実施した[1][3]

機体の諸元については、「軍用ドローン年鑑」(2016年)では全長8m、全幅13.42m、総重量1,200kg、ペイロード重量410kg、速度354km/h、航続時間は28時間としている[1]。一方、製造元のエアロノーティクス社の紹介ページ(2024年11月時点)では、全長8.56m、全幅13.5m、重量1,900kg、ペイロート重量373kg、速度222km/h、航続時間は最大20時間としている[2]。なお、航続時間について同社のパンフレットでは20時間以上となっており、一貫していない[4]。機体との通信範囲については、見通し線データリンクの場合は最大250km、衛星データリンクであれば無制限とされている[2]

エアロノーティクス社は本機を「監視任務に最適で、費用対効果の高いUAV」だとしている[2]。元が有人機のため機体サイズや機内スペースには余裕があり、多様な装備を搭載することが可能とみられているほか[1]、全天候型飛行安全システムや防氷システムなど、高度な安全装備が搭載されている[3]。機首下部にはセンサータレットを装備しており、初飛行の時点ではラファエル社製のRacce-U電子光学/赤外線センサーが搭載されていた[1]。同社のパンフレットでは、電子光学/赤外線センサーの他にも、海洋監視レーダー、自動船舶識別装置合成開口レーダー、移動目標識別レーダー、地形図マッピングシステム、広域監視センサー、通信傍受機器、電子情報傍受機器、電子戦機器、磁気探知機など多様な装備を搭載可能だとしている[4]

2010年のファーンバラ航空ショーにおいて、ボーイング社が本機の販売に協力するとの覚書に署名したが、具体的な成果は不明とされる[1][5]

その他

同じくエアロノーティクス社によって開発された中高度・長時間滞空型無人航空機に、「ドミネーター(Dominator)」という名称の機種が存在した[1]。こちらは機体尾部にエンジンとプロペラを配置した単発プッシャー方式の機体で、後方に取り付けられた主翼の両端に垂直尾翼があるなど、まったく別の機種である[1]。2024年11月現在、エアロノーティクス社のホームページには記載されていない[6]

運用国

採用国

カナダ
施設の遠隔検査や環境監視などに使用する民生用UAVとして、ミスカム(Miskam)の名称で導入[1]
メキシコ
2システムを導入[1][7]
タイ
2018年7月30日、エアロノーティクス社がタイ国防省との契約成立を公表[8]。2023年9月1日、タイ王国空軍第3航空団第302飛行隊に3機が就役した[9]
トルコ
1システムを国境監視用に導入[1][10]

採用検討国

アラブ首長国連邦
2011年7月に発注されたが、翌年にイスラエル政府が輸出を差し止めた[1]

仕様

全般

  • 乗員:無人[1]
  • 全長:8m[1]
  • 全幅:13.42m[1]
  • 総重量:1,200kg[1]
  • ペイロード:410kg[1]
  • 発動機:ティーラート製ディーゼルエンジン×2基(135hp)[1]

性能

  • 速度:354km/h[1]
  • 通信範囲:250km以上(見通し線データリンク運用時)[2]
  • 航続時間:28時間[1]
  • 運用高度:9,100m[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 井上 孝司、竹内 修『軍用ドローン年鑑』イカロス出版株式会社、2016年8月15日、29頁。 
  2. ^ a b c d e Dominator”. エアロノーティクス. 2024年11月6日閲覧。
  3. ^ a b “Dominator II - an Unmanned DA-42 Performs First Flight”. Defense Update. オリジナルの2009年8月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090802150147/http://www.defense-update.com/products/d/dominator2_290709.html 2009年7月30日閲覧。 
  4. ^ a b Dominator brochure”. エアロノーティクス. 2024年11月7日閲覧。
  5. ^ Boeing to market Aeronautics Dominator UAV”. GLOBES (2010年7月20日). 2024年11月6日閲覧。
  6. ^ Systems”. エアロノーティクス. 2024年11月6日閲覧。
  7. ^ Unmanned Dominator XP makes Mexican debut”. flightglobal.com (2015年9月30日). 2024年11月7日閲覧。
  8. ^ Kobi Yeshayahou (2018年7月30日). “Aeronautics wins $27m Thailand UAV deal”. GLOBES. 2024年11月6日閲覧。
  9. ^ Sompong Nondhasa (2023年9月5日). “Dominator XP UAVs are commissioned into Thai air force”. shephardmedia.com. 2024年11月6日閲覧。
  10. ^ Aeronautics planned second manned/unmanned conversion” (英語). Flight Global. 2024年11月6日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エアロノーティクス ドミネーターXPのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアロノーティクス ドミネーターXP」の関連用語

1
無人航空機一覧 百科事典
10% |||||

エアロノーティクス ドミネーターXPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアロノーティクス ドミネーターXPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアロノーティクス ドミネーターXP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS