エアスライド式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 16:11 UTC 版)
タンク底部に設けられたエアスライドキャンバスの布目から吹き出すエアによって粉粒体を流動化させ、タンク中央部の排出口に集める。セメント・フライアッシュなどの流動性が良い粉粒体の排出に適した排出方式である。一般的にタンク構造が一室傾胴型が多く、その場合排出バルブの操作が一ヶ所になる。
※この「エアスライド式」の解説は、「粉粒体運搬車」の解説の一部です。
「エアスライド式」を含む「粉粒体運搬車」の記事については、「粉粒体運搬車」の概要を参照ください。
- エアスライド式のページへのリンク