ウィンドウズモバイルにせんさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ウィンドウズモバイルにせんさんの意味・解説 

Windows Mobile 2003

フルスペル:Microsoft Windows Mobile 2003 Software for Pocket PC
読み方:ウィンドウズモバイルにせんさん
別名:PPC2003Pocket PC 2003

Windows Mobile 2003とは、Microsoft2003年6月発表したPDA、および、スマートフォン向けプラットフォーム(主にOS)のことである。

Windows Mobile 2003は、Windows CE .NET 4.2ベースとして開発されている。無線LANVPNBluetooth対応している他、画像閲覧ソフト画像ビューア)や音楽・動画再生ソフト(メディアプレーヤー)も標準搭載している。

なお、Windows Mobile 2003を含むWindows Mobileプラットフォームは、従来は「Pocket PC」と呼ばれており、本バージョンより新しくWindows Mobile」と改称されている。Windows Mobile 2003については、従来シリーズ名から「Pocket PC 2003」とも呼ばれた


参照リンク
Windows Mobile 2003 software for Pocket PC 日本語版の特長 - (マイクロソフト
モバイル端末のほかの用語一覧
PDA:  Visor  Windows Mobile  Windows CE  Windows Mobile 2003  WorkPad  Windows CE .NET
Windows Phone:  App Hub



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンドウズモバイルにせんさん」の関連用語

ウィンドウズモバイルにせんさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンドウズモバイルにせんさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Windows Mobile 2003】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS