ウィンドウズシーイーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ウィンドウズシーイーの意味・解説 

Windows CE

フルスペル:Windows Consumer Electronics
読み方:ウィンドウズシーイー

Windows CEとは、Microsoft開発した組込機器PDA向けのOSである「Windows Embedded CEシリーズ旧名称である。

Windows CEは多様なCPUアーキテクチャ対応していることや、使用する機能選んで搭載できるのが特徴となっている。PDAゲーム機カーナビPOS端末などにおいてWindows CEが採用されている。

なお、Windows CEの名称は、バージョン6で「Windows Embedded CE」へ、次のバージョン7で「Windows Embedded Compact 7」へと変更されている。

また、Windows CEをベースとしたスマートフォン向けOSWindows Mobile」も開発されている。


参照リンク
Windows Embedded デバイス | Embedded 製品 | Embedded 開発 - (マイクロソフト
モバイル端末のほかの用語一覧
PDA:  テザリング  Visor  Windows Mobile  Windows CE  Windows Mobile 2003  WorkPad  Windows CE .NET



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンドウズシーイー」の関連用語

1
34% |||||

ウィンドウズシーイーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンドウズシーイーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Windows CE】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS