イーウィニャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イーウィニャの意味・解説 

イーウィニャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 07:12 UTC 版)

イーウィニャ[1][2]Ewiniar[2][注 1] 発音: /EE-win-yar/[3], チューク語: Éwúniyár[4][5])は、ミクロネシア連邦チューク諸島に伝わる、伝統的な[1][6][4]である。その名前は「Waterspout水上竜巻)」を意味する[5]

イーウィニャは五柱の天気の子 (néwún ráán[4][5][注 2]) の一柱であり、残りの四柱は Atapwasé[7][5](「Calm Chaserを追う者)」[5])、 Choor[8][5](「Roar(轟き)」[5])、 Kipwinittúún[9][5](「Whirling Seeds(渦巻く種)」すなわち「Whirlwindつむじ風英語版)」[5])、 Mwariirong[10][5](「Garland of Spells(呪文の花輪英語版)」[5])である[注 3]Mwariirong のみ女神であり、他四柱は男神である[11][5][12]

また別の伝承では、イーウィニャ、AtapwaséChoorKipwinittúún*Nitórótór[5][注 4](「Mess Maker(散らかす者)」[5])の五柱の男兄弟であり、母の名は *Nikimesechééew[5][注 5](「Featureless Faced One(特徴のない顔の者)」[5])であるとされる[13]

彼らは舟を沈め、木を倒すという[4][5]

「イーウィニャ」は台風のアジア名の一つとしてリストに掲載されている(イーウィニャ (台風の名前)も参照)[1][2]

脚注

注釈

  1. ^ 香港天文台のウェブページによると、国際的な台風名として提案国の要請により修正された綴り。同様の例として日本提案の Tembinテンビン)などがある。
  2. ^ néwún は子、ráán は天気を意味する(参考: Goodenough & Sugita 1980, pp. 225, 236, 307)。
  3. ^ Goodenough & Sugita (1980) ではこの他に Wowuniyar という神が五柱の一柱として挙げられている (Goodenough & Sugita 1980, pp. 380–381)。
  4. ^ Litarotar とも。
  5. ^ Likimaherhééw とも。

出典

  1. ^ a b c ウェザーニュース.
  2. ^ a b c 気象庁「台風の番号とアジア名の付け方」.
  3. ^ 香港天文台.
  4. ^ a b c d Goodenough & Sugita 1980, p. 74.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Goodenough 2002, p. 110.
  6. ^ 気象庁「Names of Tropical Cyclones」.
  7. ^ Goodenough & Sugita 1980, p. 20.
  8. ^ Goodenough & Sugita 1980, p. 327.
  9. ^ Goodenough & Sugita 1980, p. 173.
  10. ^ Goodenough & Sugita 1980, p. 213.
  11. ^ Goodenough & Sugita 1980, pp. 20, 74, 173, 213, 327.
  12. ^ Goodenough (2002), p. 110 は以下の文献を参照している:
    Bollig, P. Laurentius (1927). Die Bewohner der Truk-Inseln. Anthropos Ethnologische Bibliothek, vol. 3, no. 1. Münster, i. W.: Aschendorffsche Verlagsbuchhandlung. NCID BA38510047 , p. 4.
  13. ^ Goodenough (2002), p. 110 は以下の文献を参照している:
    Damm, Hans; Sarfert, Ernst (1935). Inseln um Truk, 2. Halbband. Polowat, Hok und Satawal. Ergebnisse der Südsee-Expedition 1908-1910, edited by G. Thilenius, Series II.B, vol. 6. Hamburg: Friedrichsen, De Gruyter & Co.. NCID BA29684885 , pp. 197-198.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イーウィニャのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーウィニャ」の関連用語

イーウィニャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーウィニャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーウィニャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS