イーアップル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 20:38 UTC 版)
![]() |
e-Apple | |
---|---|
![]()
パリモーターショー2018の展示車
|
|
概要 | |
別名 | イーアップル[1][2] |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2019年 - |
ボディ | |
乗車定員 | 1 名 |
駆動方式 | モーター駆動 |
車両寸法 | |
全長 | 2,245 mm |
全幅 | 1,290 mm |
全高 | 1,570 mm |
車両重量 | 510 kg(リチウムイオンバッテリー含む) 635 kg(鉛バッテリー含む) |
イーアップル(e-Apple)[1]は、中国の嘉远汽车(JIAYUAN)が製造し、中古車買取・販売のアップルが日本国内で輸入・販売を行っているバッテリー駆動の超小型電気自動車である。
概要
イーアップル[3][4]は、東京モーターショー2019で発表された一人乗用のコンパクトボディの超小型電気自動車。家庭用電源で充電が可能で、一回の充電で走行距離は約80km~120km。最高速度は55kmである。
なお、同社では「日本国内における JIAYUAN社製品の独占販売権を取得した」と主張しているが[1]、後述するように他社でも輸入販売が行われている。
道路交通法上は自動車に分類され、普通自動車免許が必要である。道路運送車両法上は、第一種原動機付自転車(四輪)の扱いで車庫証明や車検等は必要としない。
年表
ギャラリー
-
中国の「灵族」
関連項目
同型車
- Lala (自動車) - タケオカ自動車工芸が輸入販売
- タジマ・ジャイアン - 出光タジマEVが輸入販売
脚注
- ^ a b c イーアップル e-Apple 超小型電気自動車[リンク切れ]
- ^ イーアップル(カタログ・主要諸元表)[リンク切れ]
- ^ a b 「e-Apple」東京モーターショー2019に出展(グーネット自動車流通)
- ^ a b 新しい”移動”の形 e-Apple(イーアップル) | CEPIA PROMIX[リンク切れ]
- ^ イーアップルのアップル販売店[リンク切れ]
- ^ 超小型電気自動車 e-Apple 特約店募集のご案内 (PDF) [リンク切れ]
外部リンク
- イーアップル(公式)[リンク切れ]
- 嘉远汽车・灵族
- イーアップルのページへのリンク