イ・サンクムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イ・サンクムの意味・解説 

イ・サンクム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 06:28 UTC 版)

イ・サンクム(李 相琴、1930年 - )は、韓国児童文学作家梨花女子大学名誉教授。ロサンゼルス在住。

略歴

広島県出身。1945年まで日本で育ち、韓国へ帰国。1955年、ソウルの梨花女子大学教育学科卒業[1]。のち、同大学大学院修士課程、延世大学大学院博士課程を修了。1987年、お茶の水女子大学学術博士学位を取得。

『半分のふるさと - 私が日本にいたときのこと』(福音館書店)で坪田譲治文学賞産経児童出版文化賞・JR賞、野間児童文芸新人賞日本児童文学者協会新人賞受賞[2]

著作

  • 『半分のふるさと - 私が日本にいたときのこと』(福音館書店) 1993.5、のち福音館文庫

翻訳

  • 『山になった巨人 - 白頭山ものがたり』(リュウ・チェスウ著・イラスト、まつい ただし共訳、福音館書店、世界傑作絵本シリーズ・韓国の絵本) 1990.1

脚注

  1. ^ 福音館文庫 半分のふるさと - 私が日本にいたときのこと”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2024年9月22日閲覧。
  2. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “イサンクム|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2024年9月22日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イ・サンクムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イ・サンクム」の関連用語

イ・サンクムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イ・サンクムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイ・サンクム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS