インダー族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インダー族の意味・解説 

インダー族

(インター族 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 05:46 UTC 版)

インダー族
居住地域
言語
ビルマ語
宗教
仏教

インダー族(インダーぞく、Intha)は、ミャンマーインレー湖周辺で生活する民族である。

言語上の観点からは、チベット・ビルマ語派に属し、ビルマ語の方言を話す。ミャンマーのダウェーエリアが民族の起源であると信じられている。彼らは湖上で多くの時間を過ごし、浮かぶ農作物の世話をしている。また、カヌー型のボートを足を使って漕ぐことでも知られている。彼らは伝統的に仏教徒である。

インレー湖の移動手段の大部分は、小さなカヌー型のボートか、あるいはそれより大きな動力付きのボートである。彼らのボートを漕ぐ方法は特徴的で、船尾に片方の足をかけ、もう一方の足をオールに巻きつける方法を採っている。その理由としては、湖は水深が浅く、アシや浮草多く生えているため、座ってしまうとそれらの奥を見渡すことができないためである。立つことで、アシや浮草の奥を見渡すことができる。しかし、足漕ぎは男性によってのみされており、女性は一般的なオールを手で持って、ボートを漕ぐ。

死者に関しては伝統的にインレー湖に沈めるという水葬が一般的であったが、近年では陸上への埋葬も増加している。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インダー族」の関連用語

インダー族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インダー族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインダー族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS