イフガオ族とは? わかりやすく解説

イフガオ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 02:30 UTC 版)

イフガオ族(イフガオぞく、Ifugao)はルソン島北部のコルディリエラ山脈に居住する少数民族。フィリピンイフガオ州の語源となった。プロト・マレー系の民族で1975年時点の人口は約13万人。

生活

イフガオ族は山岳農耕民で、標高1000mから1500mの山腹に石垣を組んで棚田を作り水稲耕作を行う。石垣の建造が困難な地域では土壁を用いる場合もある。バナウエの景観が知られている。稲作と密接な関係を持つ宗教儀式を数多く保持しており、棚田や水牛の所有数は階層社会にそのまま反映されている。貧困層では稲作の代わりに焼畑農業で得たサツマイモなどを栽培し米の代用品としている。

集落は高床式居住区が20前後密接した群をいち単位とし、核家族構成を取るが、子どもは一定の年齢に達するまでは家族とは別の共同寝所(アガマン)で寝泊りをする。

関連項目

外部リンク


イフガオ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 06:58 UTC 版)

イゴロット族」の記事における「イフガオ族」の解説

イフガオ族(Ifugao people)はイフア語(Ifuago language)を話しイフガオ州住み、そこはバナウェ棚田Banaue Rice Terraces)でも有名である。

※この「イフガオ族」の解説は、「イゴロット族」の解説の一部です。
「イフガオ族」を含む「イゴロット族」の記事については、「イゴロット族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イフガオ族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イフガオ族」の関連用語

1
バナウェ デジタル大辞泉
74% |||||

2
プログ山 デジタル大辞泉
74% |||||

3
コルディリェラセントラル デジタル大辞泉
58% |||||

4
キアンガン デジタル大辞泉
52% |||||



7
18% |||||


9
14% |||||


イフガオ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イフガオ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイフガオ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイゴロット族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS