イデストロイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イデストロイドの意味・解説 

イデストロイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 15:28 UTC 版)

イデストロイド
別名 YDESTROYDE
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2000年 -
レーベル INVADER MAMA(2010年 - )
公式サイト myspace
メンバー 永井心臓 (SYNZOU)

イデストロイド (YDESTROYDE)は永井心臓 (SYNZOU) によるソロプロジェクトである。

作詞・作曲・編曲・録音・ミキシング・編集・エフェクト・アートワーク等すべて自身が手がけ配信シングル楽曲はマスタリングも行っている。

コンセプトは、「破壊とは創造のための1つのツールである」。

来歴

2000年、同じサークルのメンバーとともにバンドスタイルでの活動を開始(この時のベーシストが劔樹人)、難波ベアーズを中心にあふりらんぽ、オシリペンペンズ等、関西ゼロ世代のバンドとともにシーンを賑わす。2004年ハーフ・ジャパニーズと共演。1stアルバム『イデストロイド』をレコーディングするも、数回のメンバーチェンジ後、2005年にバンドとしての活動は終了。その後、再びSYNZOUのソロプロジェクトとして活動。2010年10月、1stシングル『必殺』を配信開始。

2011年1月よりライブ活動を再開、ライブではノートパソコンターンテーブルを使用し、DJスタイルのパフォーマンスで独自のスタイルを築く。3月にはサウス・バイ・サウスウエストへの出演を含む全13カ所を巡るアメリカツアーを敢行。ツアー途中のユージーンでは飛び込みでラジオ出演を果たす。5月22日、初CD・2ndアルバム『SYNZOSIZER』リリース。

名前の由来

怪獣と戦うヒーローが実は一番街をぶち壊しているのではないかということから、「ウルトラマンのイデ隊員はデストロイヤー」からの説。「I destroyed」を「I(イ) destroyed(デストロイド)」と読んだ説。破壊(destroy)を繰り返す「destroy・destroy・destroy…」からの説など諸説言われているが、定かではない。

作品

アルバム

  1. イデストロイド (2004年)
    • 自主制作盤
    1. 2nd BIG BANG!!!!
    2. GET SHOCK
    3. JUNK CITY PUNIC OUT
    4. ROCKET YOU
    5. ROCKET YOU (HEY ANOTHER SPACE)
  2. SYNZOSIZER (2011年5月、IVDMMm003)
    • INVADER MAMA
    1. THIS IS SPACE
    2. Jingle-1
    3. 必殺
    4. FLASHBACK D.N.A.
    5. Jingle-2
    6. くるくるドーン!!
    7. zzzzzMONSTERzzzzz
    8. SYNZOSIZER
    9. キカイテ
    10. OSAKA BLACKHOLE
    11. ミクロマクロ
    12. YDESTROYDE
    13. ハカイテ(Bonus track CDのみ)

シングル

  1. 必殺 (2010年10月、IVDMMm001、配信のみ)
  2. GET SHOCK (2011年5月、IVDMMm004、配信のみ)

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イデストロイド」の関連用語

イデストロイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イデストロイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイデストロイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS