イスラム系武装勢力の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/07 07:51 UTC 版)
キダルとその軍事基地は2012年3月30日、MNLAに占領された(en:Battle of Kidal)。マリ軍のスポークスマンは「住民の生命保護のため、戦闘行為を停止した」と声明を発表した。MNLAはそれから48時間以内にガオ・トンブクトゥをも支配下に収め、4月6日にマリからの独立を宣言した(アザワド独立宣言)。しかし約3ヶ月後の6月27日のMNLAとイスラム軍事組織アンサル・ディーン間のガオの戦い (2012年)(英語版)の結果、MNLAはガオより駆逐され、アンサル・ディーンがキダルなどマリ北部を支配下に収めたと宣言した。 2013年1月、フランスがマリのイスラム系武装勢力に対して軍事介入を実施。キダルの武器庫などが空爆された。
※この「イスラム系武装勢力の動き」の解説は、「キダル」の解説の一部です。
「イスラム系武装勢力の動き」を含む「キダル」の記事については、「キダル」の概要を参照ください。
- イスラム系武装勢力の動きのページへのリンク