イシヅキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシヅキの意味・解説 

いし‐づき【石突き】

読み方:いしづき

太刀の鞘尻(さやじり)を包んでいる金具

矛・薙刀(なぎなた)・(やり)などの柄の、地に突き立てる部分包んでいる金具

・傘・ピッケルなどの、地面を突く部分また、そこにはめた金具

キノコ根元の、硬い部分

土台にする石を突き固めること。

「はや—、柱立てすぎて、屋根ふくばかり」〈浮・椀久一世

石突きの画像
石突き(2)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イシヅキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシヅキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS