アート・ブレイキーのディスコグラフィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 06:14 UTC 版)




アルバム
年 | 題名 | レーベル | メンバーなど | |
---|---|---|---|---|
1954 | バードランドの夜 Vol.1 - A Night at Birdland Vol. 1 | ブルーノート | クリフォード・ブラウン、ルー・ドナルドソン、ホレス・シルヴァー、カーリー・ラッセル | |
1954 | バードランドの夜 Vol.2 - A Night at Birdland Vol. 2 | ブルーノート | ブラウン、ドナルドソン、シルヴァー、ラッセル | |
1954 | バードランドの夜 Vol.3 - A Night at Birdland Vol. 3 | ブルーノート | ブラウン、ドナルドソン、シルヴァー、ラッセル:10インチLPとして発売。後に12インチでボーナス付きでVol. 1 & 2として発売。 | |
1954 | ブレイキー - Blakey | エマーシー | ジョー・ゴードン、ジジ・グライス、ウォルター・ビショップ・ジュニア、バーニー・グリッグス | |
1955 | カフェ・ボヘミアのジャズ・メッセンジャーズ Vol.1 - At the Cafe Bohemia, Vol. 1 | ブルーノート | ジャズ・メッセンジャーズ1:ケニー・ドーハム、ハンク・モブレー、ホレス・シルヴァー、ダグ・ワトキンス | |
1955 | カフェ・ボヘミアのジャズ・メッセンジャーズ Vol.2 - At the Cafe Bohemia, Vol. 2 | ブルーノート | JM1 | |
1956 | Art Blakey with the Original Jazz Messengers | コロムビア・レコード | JM1:ドナルド・バードがドーハムに替わった。 | |
1956 | Originally | コロムビア | JM1/JM2 + アイラ・サリバン、ケニー・ドリュー、ウィルバー・ウェア。リリース:1982年 | |
1956 | Hard Bop | コロムビア | JM2:ビル・ハードマン、ジャッキー・マクリーン、サム・ドッカリー、スパンキー・デブレスト | |
1957 | Ritual: The Modern Jazz Messengers | パシフィック・ジャズ・レコード | JM2 | |
1956-57 | Drum Suite | コロムビア | JM2/ブレイキー・パーカッション・アンサンブル:レイ・ブライアント、オスカー・ペティフォード、ジョー・ジョーンズ、チャールズ・"スペック"・ライト、カンディド 、サブー | |
1957 | Orgy in Rhythm | ブルーノート | AB Percussion Ensemble: :ブライアント、ジョーンズ、ライト、ハービー・マン、ウェンデル・マーシャル、サブー、ウバルド・ニエト、Evilioキンテロ、アート・テイラー&カルロス"Patato"バルデス | |
1957 | Mirage | サヴォイ | もとはMidnight Sessionとして発売 | |
1957 | Selections from Lerner and Loewe's... | ヴィック | ||
1957 | Tough! | カデット・レコード | 1966年発売 | |
1957 | A Night in Tunisia | ヴィック | ボーナス追加でTheory of Artとして再発 | |
1957 | Cu-Bop | ジュビリー | サブー・マルティネスと共演 | |
1957 | Art Blakey's Jazz Messengers with Thelonious Monk | アトランティック | モンクとの共演作 | |
1957 | Hard Drive | ベツレヘム | ||
1957 | Art Blakey Big Band | ベツレヘム | コルトレーン参加 | |
1958 | モーニン - Moanin' | ブルーノート | ||
1958-59 | Drums Around the Corner | ブルーノート | 1999年に発売 | |
1958 | Holiday for Skins | ブルーノート | ||
1958 | 1958 - Paris Olympia | フォンタナ | ||
1958 | Des Femmes Disparaissent | フォンタナ | サントラ | |
1958 | Art Blakey et les Jazz-Messengers au Club St. Germain | RCA | ||
1959 | At the Jazz Corner of the World | ブルーノート | ||
1959 | Les Liaisons Dangereuses 1960 | フォンタナ | Barney Wilenとのサントラ | |
1959 | Africaine | ブルーノート | ||
1959 | Art Blakey et les Jazz Messengers au Theatre des Champs-Elysees | RCA | ||
1959 | Paris Jam Session | フォンタ | ||
1960 | The Big Beat | ブルーノート | ||
1960 | Gretsch Drum Night at Birdland | ルーレット | ||
1960 | Like Someone in Love | ブルーノート | ||
1960 | A Night in Tunisia | ブルーノート | ||
1960 | Meet You at the Jazz Corner of the World | ブルーノート | ||
1961 | Roots & Herbs | ブルーノート | ||
1961 | Pisces | ブルーノート | ||
1961 | The Freedom Rider | ブルーノート | ||
1961 | The Witch Doctor | ブルーノート | 1967年発売 | |
1961 | Art Blakey!!!!! Jazz Messengers!!!!! | インパルス | ||
1961 | Mosaic | ブルーノート | ||
1961 | Buhaina's Delight | ブルーノート | 1963年発売 | |
1962 | The African Beat | ブルーノート | ||
1962 | Three Blind Mice | ブルーノート | ||
1963 | Caravan | リバーサイド | ||
1963 | Ugetsu | リバーサイド | ||
1964 | A Jazz Message | インパルス | ||
1964 | Free For All | ブルーノート | ||
1964 | Kyoto | リバーサイド | ||
1964 | Indestructible | ブルーノート | ||
1964 | Golden Boy | コルピックス | ||
1964 | 'S Make It | ライムライト | ||
1965 | Soul Finger | ライムライト | ||
1966 | Buttercorn Lady | ライムライト | ||
1965-66 | Hold On, I'm Coming | ライムライト | ||
1970 | Jazz Messengers '70 | カタリスト | ||
1971 | The Giants of Jazz | アトランティック | ディジー・ガレスピー、アルMcKibbon、セロニアス・モンク、ソニー・スティットとカイ・ウィンディング参加 | |
1972 | Child's Dance | プレスティッジ | ||
1972 | Live at the 1972 Monterey Jazz Festival | カウンシル | クラーク・テリー、ロイ・エルドリッジ、セロニアス・モンク、カイウィンディング、ソニー・スティットとAl McKibbon - 2008年にリリース | |
1973 | Anthenagin | プレスティッジ | ||
1973 | Buhaina | プレスティッジ | ||
1975 | In Walked Sonny | ソネット | ソニースティットとの共演作 | |
1976 | Backgammon | ルーレット | ||
1977 | Gypsy Folk Tales | ルーレット | ||
1977 | Heat Wave | Meldec Jazz | ||
1977 | In My Prime Vol. 1 | タイムレス・レコード | ||
1977 | In My Prime Vol. 2 | タイムレス | ||
1978 | In This Korner | コンコード・ジャズ | ||
1978 | Reflections in Blue | コンコード・ジャズ | ||
1979 | Night in Tunisia: Digital Recording | フィリップス | ||
1979 | One by One | パルコスセニコ | ||
1980 | Live at Montreux and Northsea | タイムレス | Jazz Messengers Big Bandとして | |
1981 | Recorded Live At Bubba's Jazz Restaurant | キングダム・ジャズ | ウィントン・マルサリス参加 (GATE 7003) | |
1981 | Art Blakey in Sweden | アミーゴ | ||
1981 | Album of the Year | タイムレス | ||
1981 | Straight Ahead | コンコード・ジャズ | ||
1981 | Killer Joe | ユニオン・ジャズ (Union Jazz) | ジョージ川口と | |
1982 | Keystone 3 | コンコード・ジャズ | ||
1982 | Art Blakey and the All Star Jazz Messengers | RCA | フレディ・ハバード、カーティス・フラー、ベニー・ゴルソン、シダー・ウォルトンやバスター・ウィリアムス参加 | |
1982 | Oh-By the Way | タイムレス | ||
1983 | Caravan | ベイステイト | ||
1984 | A Groovy Night with the Magnificent Six | ベイステイト | ||
1984 | New York Scene | コンコード・ジャズ | ||
1985 | Art Blakey and the Jazz Messengers Live at Ronnie Scott's | BBCレジェンズ | ||
1985 | Blue Night | タイムレス | ||
1985 | Farewell | パドル・ホイール | ||
1985 | Live at Sweet Basil | パドル・ホイール | ||
1985 | Hard Champion | パドル・ホイール | ||
1985 | Live at Kimball's | コンコード・ジャズ | ||
1985 | New Year's Eve at Sweet Basil | パドル・ホイール | ||
1985 | Dr. Jeckyle | パドル・ホイール | ||
1986 | Feeling Good | デロス | ||
1988 | Feel the Wind | タイムレス | フレディ・ハバードとの共演 | |
1988 | Not Yet | ソウル・ノート | ||
1988 | Standards | パドル・ホイール | ||
1988 | I Get a Kick Out of Bu | ソウル・ノート | ||
1989 | The Art of Jazz | In+Out | ||
1990 | Chippin' In | タイムレス | ||
1990 | Bluesiana Triangle | ウィンダム・ヒル・ジャズ | ドクター・ジョンとデヴィッド・ニューマンとの共演 | |
1990 | One for All | A&M |
参加アルバム
- キャノンボール・アダレイ『サムシン・エルス』(1958年、ブルーノート)
- ジーン・アモンズ『オールスターセッション』(1956年、プレスティッジ) ※1950年-1955年録音
- ウォルター・デイヴィス・ジュニア『イルミネーション』(1977年)
- ポール・ブレイ『ポール・ブレイの紹介』(1953年、デビュー)
- クリフォード・ブラウン『メモリアルアルバム』(1953年、ブルーノート)
- ケニー・バレル
- 『スウィンギン』(1956年、ブルーノート)
- 『ファイブスポットカフェ』 (1959年、ブルーノート)
- ドナルド・バード『バード・アイ・ビュー』(1955年、トランジション)
- ソニー・クラーク『私の構想』(1959年、ブルーノート)
- マイルス・デイヴィス
- 『ブルー・ピリオド』(1951年、プレスティッジ)
- 『ディグ』(1951年、プレスティッジ)
- 『マイルス・デイヴィス Vol.2』(1953年、ブルーノート)
- 『マイルス・デイヴィス Vol.3』(1954年、ブルーノート)
- 『ブルー・ヘイズ』(1953年、プレスティッジ)
- 『コンセプション』(1956年、プレスティッジ)
- バディ・デフランコ『ブルースバッグ』(1964年、アフィニティ)
- ケニー・ドーハム『アフロキューバン』(1955年、ブルーノート)
- ディジー・ガレスピー
- 『ディー・ジー・デイズ:サヴォイセッション』(1951年から1952年[1976年、サヴォイ])
- 『ジャズの巨人』(1971年、アトランティック):アルMcKibbon、セロニアス・モンク、ソニー・スティットとカイ・ウィンディング参加
- ベニー・ゴルソン『ゴルソンとグルーヴィン』(1959年、ニュー・ジャズ)
- ジョー・ゴードン『ジョー・ゴードン紹介』(1954年、エマーシー)
- グラント・グリーン『ナイジェリア』(1962年、ブルーノート)
- ジジ・グライス『ニカのテンポ』(1955年、サヴォイ)
- エルモ・ホープ『エルモ・ホープ・クインテット、第2巻』(1954年、ブルーノート)
- ミルト・ジャクソン『プレンティ、プレンティ・ソウル』(1957年、アトランティック)
- クリフ・ジョーダン & ジョン・ギルモア『シカゴから吹く』(1957年、ブルーノート)
- ハンク・モブレー
- 『ハンク・モブレー・クインテット』(1957年、ブルーノート)
- 『ハンク・モブレーと彼のオールスターズ』(1957年、ブルーノート)
- 『ロールコール』(1960年、ブルーノート)
- 『ソウル・ステーション』(1960年、ブルーノート)
- セロニアス・モンク
- 『現代音楽の天才:第1巻』(1947年、ブルーノート)
- 『現代音楽の天才:第2巻』(1952年、ブルーノート)
- 『ユニーク・セロニアス・モンク』(1956年、リバーサイド)
- 『モンクの音楽』(1957年、リバーサイド)
- リー・モーガン
- 『Expoobident』(1960年、ヴィー・ジェイ)
- 『ここにリー・モーガンあり』(1960年、ヴィー・ジェイ)
- 『リー・ウェイ』(1960年、ブルーノート)
- 『トムキャット』(1964年、ブルーノート)
- ブルー・ミッチェル『突然』(1959年、リバーサイド)
- ハービー・ニコルズ
- 『予言的ハービー・ニコルズ巻 1』(1955年、ブルーノート)
- 『予言的ハービー・ニコルズ巻 2』(1955年、ブルーノート)
- 『ハービー・ニコルズ・トリオ』(1956年、ブルーノート)
- アイク・ケベック『イージー・リヴィング』(1962年、ブルーノート)
- リタ・ライス『クール・ヴォイス・オブ・リタ・ライス』(1956年、コロムビア)
- ソニー・ロリンズ『退去』(1954年、プレスティッジ)
- ウェイン・ショーター『第二創世記』(1960年、ヴィー・ジェイ)
- ホレス・シルヴァー『ホレス・シルバー、ジャズ・メッセンジャーズ』(1955年、ブルーノート)
- ジミー・スミス
- 『ジミー・スミスとのデート第1巻』(1957年、ブルーノート)
- 『ジミー・スミスとのデート第二巻』(1957年、ブルーノート)
- 『ハウス・パーティー』(1958年、ブルーノート)
- 『説教!』(1958年、ブルーノート)
- 『クール・ブルース』(1958年、ブルーノート)
- 『ブルース六景』(1958年、ブルーノート)
- ソニー・スティット
- 『万華鏡』(1950年 [1957年、プレスティッジ])
- 『スティットのビット』(1950年 [1958年、プレスティッジ])
- クラーク・テリー『クラーク・テリー』(1955年、エマーシー)
- ボビー・ティモンズ『ソウル・タイム』(1960年、リバーサイド)
- ランディ・ウェストン『ランディ・ウェストン・トリオ』(1955年、リバーサイド)
- ジェームズ・ウィリアムズ『マジカル・トリオ1』
DVDなど
- 1983年 Jazz at the Smithsonian
- 1986年 At Ronnie Scott's London (Video)
- 1995年 The Jazz Messenger (Video/DVD)
- 1998年 Art Blakey's Jazz Messengers
- 2001年 Jazz Life, Vol. 2
- 2003年 Modern Jazz at the Village Vanguard
- 2003年 Live from Ronnie Scott's (DVD)
- 2003年 Live at the Smithsonian
- 2004年 Live at Village Vanguard
外部リンク
- Art Blakey discography at the Jazz Discography Project, GFDL
- アート・ブレイキーのディスコグラフィのページへのリンク