アーティスト・研究者として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 09:37 UTC 版)
「江渡浩一郎」の記事における「アーティスト・研究者として」の解説
在学中より、メディアアーティストとしてアート作品を発表していた。2002年9月より、経済産業省が所管する独立行政法人である産業技術総合研究所にて、情報処理研究部門の特別研究員を務めた。特別研究員は2004年3月まで務め、翌月からは情報技術研究部門の研究員となった。その後、知能システム研究部門の主任研究員などを経て、2016年4月よりイノベーション推進本部に転じ、イノベーション推進企画室にて企画主幹を務めた。また、産業技術総合研究所での勤務と並行して、2003年4月より東京芸術大学の美術学部にて講師を非常勤で務め、先端芸術表現科の講義を担当した。
※この「アーティスト・研究者として」の解説は、「江渡浩一郎」の解説の一部です。
「アーティスト・研究者として」を含む「江渡浩一郎」の記事については、「江渡浩一郎」の概要を参照ください。
- アーティスト研究者としてのページへのリンク