アーサー・バークレーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > リベリアの政治家 > アーサー・バークレーの意味・解説 

アーサー・バークレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/28 14:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アーサー・バークレー
Arthur Barclay


任期 1904年1月4日1912年1月1日

出生 (1854-07-31) 1854年7月31日
バルバドス, ブリッジタウン
死去 (1938-07-10) 1938年7月10日(83歳没)
リベリア, モンロビア
政党 ホイッグ党

アーサー・バークレー英語: Arthur Barclay1854年7月31日 - 1938年7月10日)とは、西アフリカリベリア共和国の第14代大統領(任期1904年-1912年)。後に第18代大統領となったエドウィン・バークレーは甥。

生涯

1854年西インド諸島バルバドスの首都ブリッジタウンで父アンソニーと母サラとの間で12人いる子供の1人として生まれた。1865年バルバドスからリベリアへの入植者346人余りがいたが、彼も11歳の時、家族と共にリベリアのモンロビアに移住した。リベリア大学英語版で法律を学びカウンセラーや後に高裁判所で働いた。

1874年、20歳で政界に入り、初代リベリア大統領ジョセフ・ジェンキンス・ロバーツの個人秘書となるが、結局彼はホイッグ党の一般会計になった。1896年前大統領のウィリアム・D・コールマンの辞任により、大統領となったギャレットソン・W・ギブソンの下で財務長官として務め、内閣のメンバーにあった。

1903年選挙で大統領となり、1904年にも再選した。入植者の貢献とリベリア原住部族の政策(先住諸民族に軍を送って鎮圧などの弾圧)の役割を行っていた。1912年に大統領を退任。1938年に自宅で死去。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーサー・バークレー」の関連用語

アーサー・バークレーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーサー・バークレーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーサー・バークレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS