アンリ1世 (シャンパーニュ伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンリ1世 (シャンパーニュ伯)の意味・解説 

アンリ1世 (シャンパーニュ伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 23:39 UTC 版)

アンリ1世
Henri I
シャンパーニュ伯
在位 1152年 - 1181年

出生 1127年12月
フランス王国ヴィトリーフランス語版
死去 (1181-03-16) 1181年3月16日(53歳没)
フランス王国トロワ
配偶者 マリー・ド・フランス
子女 一覧参照
家名 ブロワ家
父親 ブロワ伯ティボー4世
母親 マティルド・ド・カランティ
テンプレートを表示
アンリ1世の墓(トロワのサン=エティエンヌ教会)

アンリ1世Henri Ier de Champagne, 1127年12月 - 1181年3月16日)は、シャンパーニュ伯(在位:1152年 - 1181年)。アンリ自由伯(Henri Ier le Libéral)とも呼ばれた[1]ブロワ伯ティボー4世(シャンパーニュ伯としてはティボー2世)と妃マティルド・ド・カランティの長男として生まれた[1]フランスルイ7世の3番目の王妃アデル・ド・シャンパーニュの長兄。ブロワ伯ティボー5世は弟。

生涯

ルイ7世が主導した第2回十字軍に参加[2]クレルヴォーのベルナルドゥスがしたためた東ローマ皇帝マヌエル1世コムネノスあての推薦状を運んだ。1148年6月24日、アッコエルサレムボードゥアン3世が開催した集会に名士として名を連ねている[3]

父が死ぬと、彼は一族伝来の領地を弟ティボーに残し、自らはシャンパーニュ伯位を選んだ。これは当時驚くべきことであったと思われる。ブロワシャルトルサンセールシャトーダンといった領地は他よりも豊かで発展していたからである。アンリ1世はシャンパーニュの経済的可能性を予測しなければならなかった。彼の治世中、シャンパーニュ伯領はフランス諸侯の中でも有数の富と軍事力を備えた高い地位に達したのである。

アンリ1世はシャンパーニュ貴族たちに秩序ある支配を確立した。ほぼ確実に2000人あまりの家臣の支援を受けることができた。これはフランス王国のそれとほぼ等しかった可能性がある。この秩序によってシャンパーニュは商人たちが集まるのに安全な場所となった。シャンパーニュ伯の保護下に置かれたシャンパーニュの大市は中世ヨーロッパにおける長距離貿易と金融の一大中心地となったのである。

加えて、伯爵の宮廷が置かれたトロワは高名な文学の中心となった。詩人ウォルター・マップはトロワ宮廷でもてなされた。ボーヴェのエティエンヌはトロワ宮廷の宮廷人の1人であり、1176年には宮廷の侍従に取り立てられている[4]

1179年、アンリ1世は再びフランス人騎士たちの1人としてエルサレムへ赴いた[5]。同行した者の中にはピエール・ド・クルトネー(ルイ7世の弟)、ボーヴェ司教ピエール・ド・ドルーがいた[6]。アンリ1世は小アジアのルートを通って陸路で帰国を目指した。しかしルーム・セルジューク朝スルタンクルチ・アルスラーン2世によって捕らえられ、身代金目的で人質にされた[6]。身代金を東ローマ皇帝が支払って彼は解放されたが[6]、アンリ1世は帰国後まもなくして亡くなった[7]

子女

1164年、ルイ7世と最初の王妃アリエノール・ダキテーヌの長女マリーと結婚(同年にアンリ1世の弟ティボー5世とマリーの妹アリックスも結婚)[1]。マリーとの間に4子をもうけた。

  • アンリ2世(1166年 - 1197年)[7] - シャンパーニュ伯、エルサレム王
  • マリー(1174年 - 1204年)[7] - ラテン皇帝ボードゥアン1世皇后
  • ティボー3世(1179年 - 1201年)[7] - シャンパーニュ伯
  • スコラスティク(1219年没)[7] - マコン伯ギヨーム4世の妻

脚注

  1. ^ a b c Cline 2007, p. 501.
  2. ^ Berry 1969, p. 469.
  3. ^ Evergates 2016, p. 25.
  4. ^ Benton 1961, p. 559.
  5. ^ Evergates 2007, p. 24.
  6. ^ a b c Hamilton 2000, p. 150.
  7. ^ a b c d e Benton 1961, p. 554.

参考文献

  • Benton, John F. (October 1961). “The Court of Champagne as a Literary Center”. Speculum 36 (4). 
  • Berry, Virginia G. (1969). “The Second Crusade”. In Setton, Kenneth M.. A History of the Crusades. I. The University of Wisconsin Press 
  • Cline, Ruth Harwood (July 2007). “Abbot Hugh: An Overlooked Brother of Henry I, Count of Champagne”. The Catholic Historical Review 93 (3). 
  • Evergates, Theodore (2007). The Aristocracy in the County of Champagne, 1100-1300. University of Pennsylvania Press 
  • Evergates, Theodore (2016). Henry the Liberal: Count of Champagne, 1127-1181. University of Pennsylvania Press 
  • Hamilton, Bernard (2000). The Leper King and His Heirs: Baldwin IV and the Crusader Kingdom of Jerusalem. Cambridge University Press 

関連項目

先代
ティボー2世
シャンパーニュ伯
1152年 - 1181年
次代
アンリ2世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ1世 (シャンパーニュ伯)」の関連用語

アンリ1世 (シャンパーニュ伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ1世 (シャンパーニュ伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ1世 (シャンパーニュ伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS