アンナ・レバンティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 16:12 UTC 版)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年ロステレコム杯でのレバンティ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
生誕 | 1965年6月30日(59歳)![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 163 cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
代表国 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブ | Trud Moskva | ||||||||||||||||||||||||||||||||
引退 | 1988年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アンナ・レバンティ(エストニア語: Anna Levandi, 1965年6月30日 - )、旧姓 コンドラショワ(ロシア語: Анна Анатольевна Кондрашова)は、ソビエト連邦出身の女性、元フィギュアスケート選手(女子シングル)。競技引退後にコーチ、振付師。夫は元ノルディック複合選手のアラール・レバンティ。
1984年世界フィギュアスケート選手権2位。サラエボオリンピック、カルガリーオリンピックソ連代表。

人物
1965年モスクワ生まれ。タリン出身でソビエト連邦、のちエストニアを代表したオリンピック選手アラール・レバンティと結婚し、現在はタリンに居住している。息子のアルレット・レバンディ[1]はフィギュアスケート選手。
経歴
競技歴
コンドラショワは1983年から国際競技会に出場し始めた。
1984年世界フィギュアスケート選手権で2位となったのをはじめ、ヨーロッパフィギュアスケート選手権では4度3位になっている。
オリンピックには1984年のサラエボ、1988年のカルガリーに出場し、サラエヴォでは5位。カルガリーでは8位となり、そのシーズンで競技生活を終えた。
指導者歴
エストニアのタリンで、結婚後の自分の名を冠したスケートクラブを主宰し、フィギュアスケートコーチまた振付師として競技に携わっている。アンナレバンティフィギュアスケートクラブはエストニアを代表する有力クラブとなっており、アリサ・ドレイ、エレーナ・グレボワ、アルレット・レバンディといった国際的な選手や、数々のエストニアを代表する選手を指導している。
主な戦績
大会/年 | 1981/82 | 1982/83 | 1983/84 | 1984/85 | 1985/86 | 1986/87 | 1987/88 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オリンピック | 5 | 8 | |||||
世界選手権 | 5 | 2 | 4 | 7 | 9 | ||
欧州選手権 | 5 | 3 | 5 | 3 | 3 | 3 | |
モスクワ国際 | 2 | 2 | 3 | 2 | 3 | ||
ソビエト選手権 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 |
表彰
脚注
出典
- アンナ・レバンティ - Olympedia
外部リンク
固有名詞の分類
フィギュアスケートコーチ |
イリーナ・ボロビエワ エリザベス・マンリー アンナ・レバンティ ギリス・グラフストローム ノルベルト・シュラム |
ソビエト連邦のフィギュアスケート選手 |
イリーナ・ボロビエワ セルゲイ・シャクライ アンナ・レバンティ マリナ・クリモワ ラファエル・アルトゥニアン |
フィギュアスケート振付師 |
イローナ・メルニチェンコ イリーナ・ボロビエワ アンナ・レバンティ ノルベルト・シュラム ドミトリー・カザルリガ |
- アンナ・レバンティのページへのリンク