アンディ・ソナンスタインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンディ・ソナンスタインの意味・解説 

アンディ・ソナンスタイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンディ・ソナンスタイン
Andy Sonnanstine
レイズ時代
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 オハイオ州バーバートン
生年月日 (1983-03-18) 1983年3月18日(38歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
190 lb =約86.2 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2004年 MLBドラフト13巡目(全体375位)でタンパベイ・デビルレイズから指名
初出場 2007年6月5日 トロント・ブルージェイズ
年俸 2011年9月20日 ニューヨーク・ヤンキース
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

アンドリュー・マイケル・ソナンスタイン(Andrew Michael Sonnanstine, 1983年3月18日 - )は、アメリカ合衆国オハイオ州バーバートン出身の元プロ野球選手(投手)。右投左打。

経歴

2004年ドラフト会議に13巡目(全体375位)でタンパベイ・デビルレイズから指名される。

2007年6月5日トロント・ブルージェイズ戦でメジャーデビュー。6月10日フロリダ・マーリンズ戦でメジャー初勝利。当時弱体だったデビルレイズの先発ローテーション入りし、この年は22試合先発し、6勝10敗、防御率5.85の成績だった。

2008年は開幕からローテーション入り、4月19日のシカゴ・ホワイトソックス戦でメジャー初完封勝利をマーク。ソナンスタイン自身は13勝を挙げてレイズの球団創設初のア・リーグ東部地区優勝に貢献。ポストシーズンでも、デイビジョン・シリーズでのホワイトソックス戦、リーグチャンピオンシップでのレッドソックス戦にそれぞれ先発・好投し、リーグ優勝に貢献。ワールドシリーズに進めた。 しかし、フィラデルフィア・フィリーズとのワールドシリーズでは打ち込まれた。

2011年12月26日、シカゴ・カブスと1年契約を結ぶ。しかし、3月26日にFAとなった。[1]

その後は野球界から遠ざかっていたが、2016年にはナックルボーラーとして復帰を目指していることが報じられた[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Marmol, Wood set to see some action
  2. ^ 【MLB】元横浜D.ジョンソンに感化、ナックルボーラーとして復活目指す33歳右腕

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンディ・ソナンスタイン」の関連用語

アンディ・ソナンスタインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンディ・ソナンスタインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンディ・ソナンスタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS