ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンドの意味・解説 

ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド

(アンディアン・タイガー・ハウンド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 08:50 UTC 版)

ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド: Double-nosed Andean tiger Hound)とは、ボリビアアンデス山脈で生息が確認されているサイトハウンドである。極めて珍しい犬種で鼻部が2つに分かれている。

1913年に南米を探検したイギリスのパーシー・フォーセットがアマゾンを流れるマモレ川近くのサンタ・アナという町で鼻を2つ持つ犬を見たという記録がある(フォーセットはこの犬が生息しているのはこの町だけだと書いている)。その犬は嗅覚が鋭く、ヒョウをも狩るという[1]

そして、2005年と2007年にもイギリスの探検隊がボリビアで2頭の犬を見出し、BBC等によって報道された。この探検隊が見たのはベラというメスと、その子であるシングーというオスであった。

これらの犬は、大航海時代スペインから持ち込まれたパション・ナヴァロと呼ばれる鼻部が2つに分かれている犬の子孫であるという説もあるが、詳細は不明である。

なお、アメリカ大陸にはトラは生息しておらず、ネコ科の大型獣としてはジャガーピューマが生息している。

出典

  1. ^ 『フォーセット探検記』p.189

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド」の関連用語

ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS